BACK
[←Back]   [No.91]   [Next→]
Last Update:2010/09/22(水) 01:42
サンプル妖霊使い(上級)
PL名PASS:0000
システムゲヘナアナスタシス
 ▼基本データ
種族  :人間
術技  :妖霊使役5レベル
総ランク:45
種族能力:なし
 ▼パーソナルデータ/設定等
▼プレイング
 5レベルになり、より強力な行動を取れるようになった妖霊使い。補助、支援、攻撃と行えることは多いが、妖霊強度の管理はしっかりとしていこう。
 補助をすることで、味方の判定を支援することが出来る。1ラウンドに補助できる個数は決まっているが、強力な能力だ。
 標準での支援では【蒸気を操る】による回避値の上昇が強力。補助で妖霊強度を使いすぎると使えなくなるので注意だ。また、三種類の耐性も敵次第では強力な能力である。相棒である妖霊使いがピンチなら【非実体化強化】で非実体を付与しよう。
 攻撃にまわす妖霊強度に余裕があれば、標準で妖霊に攻撃させよう。特殊能力と宝石で強化された妖霊の攻撃は魔術と同レベルの攻撃力がある。
 また、5レベルで習得した【最後の煌き】は広範囲の味方の生命力を回復することが出来る。1ラウンドの間封印具で休まなければならないが、いざというときに使っていこう。
 妖霊強度の管理は難しいが、気力の消費も少ない優秀な術技だ。妖霊使い自身が行動をしたいなら海妖使いのサンプルを使おう。
 ▼能力値
▼能力値/戦闘技能、一般技能
【筋 力】1/なし
【強靭力】3/《肉体抵抗》5
【敏捷力】1/なし
【感 覚】5/なし
【精神力】7/《精神抵抗》5、《自我》5
【知 力】5/《交渉術》1、《魔物知識》5

▼ステータス
【生命力】96 【気力】80 【イニシアティブ】8 【装甲値】14

▼妖霊データ
【生命力】75 【装甲値】13 【妖霊強度】13 【補助個数】最大4個(一人あたり)
【攻撃判定数】最大12 【防御・抵抗判定数】12 【攻撃のダメージ】「29+効果値」点
汎用能力「隠れる」「飛行」「非実体化」「発火」「赤炎耐性」「黒炎耐性」「風耐性」「雷耐性」
※妖霊の攻撃:強制力+2、基準値3〜5の間で任意選択。属性は「なし/黒炎/風/雷属性」から選択。抵抗されても半分ダメージ。
 ▼特殊能力
※【特殊能力名(数字はランク)】消費妖霊強度/主な効果(参考ページ)の順に記載。
また、「タイミング:常時」のもので「タイミング:標準」で行えるようになる行動は別途記載。
《妖霊使役》5レベル(合計ランク45/判定数12/妖霊強度13)
▼常時
【感覚共有4】術者と互換を共有できる。距離無制限(基本117頁)
【攻撃強化4】妖霊の攻撃ダメージ上昇(適用済み/基本117頁)
【生存強化6】妖霊の生命力と装甲値を上昇(適用済み/基本117頁)
【補助強化7】補助の最大個数を強化(適用済み/基本118頁)
【飛行強化2】妖霊が「高速移動」と同じ速度で飛べ、大人二人まで運べる(基本118頁)
【風を操る4】妖霊の攻撃で抵抗されても半分ダメージを与える(基本119頁)
【炎を操る4】妖霊強度2点消費で同時に二体まで攻撃可能(基本119頁)
【非実体強化4】非実体化がほぼ透明になり、「感覚」の判定が低下しない(基本120頁)
【蒸気を操る4】蒸気を操り、回避値を上昇できるようになる(獄王52頁)

▼標準
【風火の陣2】特殊/「半径10m/任意」の対象に妖霊が攻撃(基本120頁)
【最後の煌き4】任意/「半径10m/任意」の生命力を「消費妖霊強度×4」点回復。ただし、1ラウンドの間妖霊は封印具で休む(獄王52頁)

▼特殊能力によって妖霊が「標準」で行える行動
【風を操る】4/近接一人に10分(40ラウンド)間「風耐性」を与える(基本119頁)
【炎を操る】4/近接一人に10分(40ラウンド)間「黒炎耐性」を与える(基本119頁)
【非実体化強化】5/10分/妖霊使いを10分(40ラウンド)間「非実体化」させる(基本120頁)
【蒸気を操る】0/自身の回避値を30秒(2ラウンド)間2点上昇(獄王52頁)
【蒸気を操る】4/近接一人に10分(40ラウンド)間「雷耐性」を与える(獄王52頁)
【蒸気を操る】4/近接一人の回避値を30秒(2ラウンド)間2点上昇(獄王52頁)
 ▼所持アイテム
所持金:200Di

▼一般所持品
〈旅装一式〉旅に必要な道具や携帯食(三日分)のセット。
〈テリアカ〉生命力を2D点回復。一日(24時間)に一つまで。
〈エリクサ〉気力を2D点回復。一日(24時間)に一つまで。
〈テリアカの大瓶〉生命力を5D回復。一日(24時間)に一つまで。テリアカと併用できない。
〈エリクサの大瓶〉気力を5D回復。一日(24時間)に一つまで。エリクサと併用できない。

▼所持魔具
〈妖器〉強化された封印具。妖霊の生命力の回復量が30分で10点になる。
〈守護〉生死判定の達成数を1点上昇。使い捨て。
〈衛身〉×8 装甲値+1。重複する。

▼宝石
〈エメラルド〉任意で消費した「消費妖霊強度」km内の魔物や人間を探知する。
〈トパーズ〉妖霊の攻撃の基準値を1点上下出来る。
〈ダイアモンド〉指定した能力値(感覚)の判定を妖霊強度を消費せずに行える。

▼所持武具
〈軽甲鎧〉装甲値+4。
 ▼戦闘用データ
 ▼その他


[←Back]   [No.91]   [Next→]
Pass:
Miniりすと v4.01