日記から戻る
過去日記ログ




>> 2025/07

[ 久しぶりに車をそこそこの距離走らせました ]
目的地は港北。
とあるお肉屋さん。
明日が下の子の誕生日なのですが、誕生日で食べたいのがとあるお肉屋さんの肉で焼いたハンバーグ。
要するに黒毛和牛。

実際、近くの肉屋とかで聞いてみましたが、黒毛和牛のひき肉は売ってないんですよね。
普通そんな使い方をしないからでしょう(笑)
なのでやはり近所では調達不能と判断して素直に買いに行きました。
まあ往復一時間ちょっとでしたが。
というわけで明日はそのハンバーグです。
うふふふふ(w

2025/08/17(Sun) 晴れ


[ お買い物〜 ]
今日は相方の誕生日ということで、相方は今日は徹底してお休みでした。
食事の準備は私が色々。
あと子供達は買い物ミッションを達成してます(笑)
美味しかった(w
ちなみにこれで、夫婦ともにアラフィフ(四捨五入すると50歳)になりました。
今まで相方は四捨五入すると40歳でしたからねぇ(笑)
ま、数年後には私が『アラカン』になりますが(ぉ

2025/08/16(Sat) 晴れ


[ 戦後80年 ]
日本が独立を失ってから80年とも。
まあ数年後に独立回復しますけどね。
とはいえ、アメリカの占領下にあったことは忘れてはならないと思います。
実質この時に当時の国は滅んでいるわけですし。

なぜか日本はずっと同じ国が続いていると思う人がいるのですが、私の感覚では『同じ国』というのは『国号が同じ』『領土があまり変わらず』『安定した政権が継承されて』『安定して統治されている』ことが条件。
なので太平洋戦争で無条件降伏した時点で、日本は、少なくとも大日本帝国は確実に滅んでます。
それに、明治維新の際にも江戸幕府と明治政府には政治的な連続性も国としての連続性も皆無。
ここでもそれ以前にあった国(国号はないですが)はやはり滅んでます。

そういう意味での最長国家はサンマリノ共和国らしいですね。
なんと中世からずっと同じ国、同じ制度、同じ統治形態を続けてる。
マジですごい国ですよ。

2025/08/15(Fri) 晴れ


[ 明日で終戦80年 ]
もう、戦争を知らない世代の方が多くなってるのは確実で。
父とかは戦争終結前に生まれてますが、当然その記憶はなく。
実際、記憶がある人は最低でも85歳以上でしょうからね……。
まともに記憶があるとなると90歳以上。
さすがに減っていきます。
けど、やはり戦争の記憶は継承していくべきだと思います。
戦争がどれだけ無意味で、無価値な行為なのか。
それを忘れてはならないでしょう。

2025/08/14(Thr) 晴れ


[ 暑いーっ ]
でかけたら汗だくになりました。
あ、遠出とかはしてないですよ。
近場に買い物に行っただけなんですがね。
それでも大変でした……暑い暑い。
いや、まあ……あちこちの本当に暑い地域よりはマシなのでしょうが、それでも汗が凄い。
私は汗っかきなのでなおさらです。
早く涼しくなってほしい……。
2025/08/13(Wed) 晴れ


[ 夏休みに入りました ]
今日から来週月曜日までお休みです。
うふふふ。
のんびりします。
のんびりと……自宅に引きこもります。
いや、だって今のコロナの感染状況だと、出かける気にはなりませんよ。
まあ買い物行ったりとかは多少しますし、スマホの機種変更とかは考えてますがね。

あ、そういえばパソコン、新しいのが来てます。
Windows11のために。
けどまだ前のメインですね……慣れてるからなぁ。
まあぼちぼち移行します。
2025/08/12(Tue) 晴れ


[ 雨ですな…… ]
昨日のように一日中、と言うほどではないですが、かなり降り続けてました。
ただ、この地域はまだよかったのですが、特に九州は大変なことに。
ニュースで『空の川』というほどの状態だったようで……。
これほどになるのは温暖化の影響なのはもう疑いようはありませんが。

なぜかそれを否定する人がいますが。
というかあの手の人たち(特にコロナワクチン以降出てきた科学的な知見を否定する人たち)は、なんで真実がネット上にあると思うのでしょうか。
誰も責任を取らないで、適当なことを言うことが出来る場所に何故そんなものがあると思うのか。
ネットがかつてのテレビなどと違う点は、『自分で取得する情報を取捨選択できる』点にあります。
それゆえに、『自分飲みたいモノしか見ない』ことが可能になる。
結果、歪んだ、あるいは誤った情報を真実だと思い込んで、その反証を見ない、あるいは信じない。
人間、見たいモノだけ見たいという意識が働くわけですしね。
結果、当たり前に信じられている事実ですら、自分が確認できないからという理由だけで信じない人が生まれる。
まあ、普通はそうなることはないのですが、そういう人たちは何かしら『自分が上手く行ってない』と思ってる人たちだと思います。
そしてその理由を自分達ではなく、その他に求めたい。
だから、自分に今与えられている環境が『嘘』または『誰かによって歪められている』と信じたいんでしょう。
他人のせいにできれば楽ですからね。
無論100%、今の自分に満足している人なんてそうそういません。
でもだからといって、その原因を全て他人に求めた時点で、自分の成長は絶対になくなるし、傍から見れば他人に文句を言っていて、自分は何の努力もしない極めて痛々しい人になるだけです。
ま、最近は政治に携わる人間にすら、都合のいい真実しか信じず、あろうことかそれを声高に言う人間もいますがね……。
マジで政治に携わる人間が反科学信じるなよ……シャレになってないです。

そういえばアメリカではアホな長官がmRNAの国からの支援を打ち切ったそうで。
むしろあれですね。
この機会にあっちの研究者を日本に引き抜きましょう。
製薬で世界トップを獲れますよ。

2025/08/11(Mon) 雨


[ 広陵高校、甲子園を辞退 ]
それにしても今日の雨は凄かったですね。
それはともかく……広陵高校が結局出場を辞退。
っていうか、これもう考えうる限り最悪の対応では。
学校側が『7日になって新たな事実が出てきた』なんて言ってますが、それが仮に事実だとしたら、それはつまり野球部の中で隠蔽されたということを意味するわけで、言い換えれば学校側は野球部運営の話『だけ』を信じて処分を決めたということで、あまりにもずさんな結論を出したということに。
ま、当然学校側が『知らないことにして』対応が問題なかったとしたいのではないかと思いますが。

当然、この問題の全容を最初から知っていた人間はいるはずで、それが誰かと言えば監督でしょう。
この時点で監督の更迭……というより解職(クビ)は確定ですし、そもそもそんなイジメがおそらくは日常的に行われる状態だった野球部それ自体も無傷ではいられません。
というか、数年前のPL学園の野球部同様、廃部にするしかなくなったのでは。
いずれにせよ現体制での自浄作用はまるで期待できないわけですし。
というか、PL学園の事例は知ってるのだから、なんでこんな対応取ったんでしょうかね……ホントに。

2025/08/10(Sun) 雨


[ 長崎の日 ]
やはり特別な気持ちにはなる日ですね。
少なくとも、核爆弾というものの恐ろしさを語り継ぐために、この2回の日は忘れてはならないと思います。

正直に言えば廃絶というのは難しいのだろうとは思うのですが……でも実際問題、あれを使える人間はおそらくいないんですよね。
使ったが最後、何もかも破滅するのは誰もが分かっているので。
ただ、本当にどうしようもないバ〇だとやりかねませんが。
問題は、そのどうしようもない〇カの一人が、世界最大の核兵器を所有している国のトップな事ですが……。

2025/08/09(Sat) 晴れ


[ 暑い…… ]
まあ、週末は雨もあるらしいので、少しはましになりそう?
ちなみに明日から三連休ですが、私はそのまま夏休み期間に入ります。
まあ、ちょっとは仕事にも気を配らないとダメでしょうが……。
しくしく。
なお、特にどこか行く予定はありません。
基本は引きこもってます★

とか言いながら、今日は会社帰りに相方と合流して美味しいごはん食べてきました。
子供が両方塾で帰りが遅かったのを狙いました(w

2025/08/08(Fri) 晴れ


[ 高校野球というか ]
広島代表の暴力事件問題、このタイミングで噴出したのは、間違いなく狙っての事でしょうが。
というか普通に刑事事件になってる気が。
もみ消そうとしたのでしょうかね……けど今時は無理ですよ。
そして間違いなく当事者の子供達は今後プロ野球に進むことは絶望的になった可能性すら。
正しく処理してれば問題が表に出るのは不可避で、一定期間の公式戦が出来ないから甲子園に出られないという事にもなったでしょうが、少なくとも学生の名前や顔が漏出することはなかったはず。
かつてPL学園が同じ理由で最終的に野球部自体が消滅したというのに、なぜこんなことをしたのか。
高野連副会長が卒業生だから揉み消せると思ったんでしょうか。
30年前ならいざ知らず、今は問題の揉み消しなんてほぼ不可能なのに……やるなら少なくとも被害者が口をつぐむことを約束させる(ぶっちゃけ大金を渡す)くらいのことはしてないと、そりゃこうなるよねぇ、という。
結局学校や監督の見栄で、学生たちの将来は事実上断たれた可能性すら。
各学校はこれを他山の石として、自らを省みるようにした方がいいでしょうね。

2025/08/07(Thr) 晴れ


[ 広島原爆の日 ]
なにはともあれ、まずは原爆の犠牲者へ哀悼の意を表します。

で。
式典はいいとして、あとはちょっと笑えない話があったのが……。
かつて仮面ライダーで『人口太陽の恐怖』という話が合ったらしいのですが、それで『東京が38度になっている』という問題が。
……それ、もう日常ですね(・・)
まじかー。
悪の組織がやらかす被害がリアルになってます。
まじか。

あと甲子園といえば広島代表が不穏なことになってますが……話見る限り、完全に対応ミスでしょうね……はてさて。
どうなることやら……。

2025/08/06(Wed) 晴れ


[ 出社日でしたが ]
本当に暑かった……。
まあ、出社する時間はそれほどではないんです。
なんせ朝の6時だから。
元々はラッシュに巻き込まれないため(コロナその他感染対策)でしたが、夏は『まだ暑くない時間帯』という意味で非常に大事ですね……。

なのですが、帰る時外に出たら、いきなり『むわっ』と来ましたよ。
本当に暑すぎる……。
ヒートアイランド現象とかももちろんあるのでしょうが、多分それだけでは説明がつかないでしょうね……これは。
本当にこの先どうなるのか。

2025/08/05(Tue) 晴れ


[ 暑い! ]
ホントに人を殺しに来てないか、と言いたくなる。
と思ったら明日はもっと暑いそうで。
冗談抜きで、2020年代に入ってから、暑さ増してますよね。
というか……2030年問題とか最近は言われなくなりましたが、あれがリアルになってるのかな、という気は。
食糧危機が普通にありそうというか、日本は人が住めないほどになりそうですね……下手すると。
冗談抜きで2050年くらいはどうしようもなくなっていそうです……。
2025/08/04(Mon) 晴れ


[ FGO10周年 ]
なんか珍しく周年サーヴァントがさくっと(でも88連)引けたは良かったのですが……。
礼装が出なくて苦しみました。
いや、揃えなくてもいいのですが、一番出る確率が高い★3の周年礼装だけ限界突破出来ないとかさすがにおかしくないですか!?

まあ最後に何とかなりましたが……それにしてもすごかった。
しかし300連分以上の配布は凄い……。
まあなんとなく理由は推測可能ですけど。

2025/08/03(Sun) 晴れ


[ 暑い…… ]
なんか2回も着替えました。
散歩がてら買い物行って、それで汗だくになってもう無理、となって着替えて(あ、市長選挙事前投票やってきました)
その後に相方と出かけて、結構あちこち歩いて疲れて……帰ってきてから(子供達は塾)お風呂入って。
で、最後に子供達迎えに行く時にまた着替えた……ホントに暑かった……。
2025/08/02(Sat) 晴れ


[ 黒ウィズコラボカフェ行ってきました(w ]
『魔法使いと黒猫のウィズ』のコラボカフェにお邪魔してました。
がっつり予約が必要で、とても無理かなぁ、と思ってたら、ちょっと他の方の予約に便乗させていただけたのです。
ホントにありがとうございますーっ。
黒ウィズの話や、さらにFGOの話とかもできて楽しかったです。
あとグッズも買えたし(w
めっちゃ楽しかったです。
ちょっと雨模様でしたが(汗)
2025/08/01(Fri) 雨



My Diary Version 1.21
[ 管理者:のらん 著作:じゃわ 画像:牛飼いまりまり ]