日記から戻る
過去日記ログ




2024/07 << >> 2024/05

[ 6月も終わり ]
というかもう2024年が半分終わりました。
早いような遅いような。
今年上半期……正直社会的にはびっくりするほど明るいニュースがなかったですね。
なんせ元旦いきなり能登半島の大地震からスタートだし。
ウクライナ戦争も終わる気配はなく、イスラエルとパレスチナも同様。
そしてあまり注目されてませんが、ミャンマーも本当に酷い状態です。

国内に目を向けると自動車製造における不正問題が頻発。
まあこれは国の監視体制側にも問題があった気はしますが。
幸い私は大丈夫ですけど。
円安はガンガン進んで現在対ドルで160円台が当たり前に。
私などは250円時代を知ってるのですが……今と当時では意味が違うんでしょうねぇ。
輸入が多過ぎるからですが。
その割に輸出は制限されてるし。
つか、最近の傾向として食料に関しては輸出入のハードルが低い一方、工業製品は高くなってる気が。
『工業製品ならどこでも作れるから自国で作れ!』というか。
しかしそうなると日本は食料自給率がいまだに30%程度なわけで、実際高級品を除いて、大規模な輸出は現実的ではない。
海産物も環境変化で今は不漁が続いている。
さらに中国など一部の国だけですが、放射能汚染に過剰に反応してる国もあるし。
正直中国に関しては、自国内の放射能汚染気にしろと言いたくなりそうですが。

果たして今年下半期はどういう年になるのやら……。

2024/06/30(Sun) 晴れ


[ 都知事選 ]
私は神奈川県民なので全く関係ないのですが……。
なんか盛り上がってますね。
実際、都知事の権限って、下手な国より大きいですからね……。
なんせ一千万人都市です。
人口一千万人以上の国、さらに経済規模はそれどころではない。
予算なんて東京都以下の国はざらでしょうから。
それのトップを選ぶわけで。
しかし……公務員は大変ですね、実際。
トップが選挙で選ばれて、それによって方針が簡単に変わる。
企業で言えば社長が突然変わる様なもので。
しかも会社の場合はともかく、選挙だと都政を実際には全然わかってない人とかもあり得るわけで。
ホントに大変だ……。

2024/06/29(Sat) 雨


[ 週末だ、というのはともかく ]
なんか梅雨っぽく全国的雨模様ですねぇ。
なぜか関東だけは相変わらず降りませんが。
でも各地は大変なことに。
そして……湿度が高い……蒸し暑い……。
このまま真夏に突入ですかね……うう。
今年も去年と同じかそれ以上に暑いそうで。
いや、もうむちゃくちゃすぎませんか。

2024/06/28(Fri) 曇り


[ サッカーW杯アジア予選 ]
組み合わせが決まったそうで。
日本としては今回も出場できるかどうかはこれ次第ですが……悪くはなさそうな感じ?
今回は出場チームが大幅に増加したことで、アジアも大幅に枠が増えましたからね……(5⇒9)
順当に行けばまあ出場は出来るでしょうが。

一方で南米予選はブラジルが苦戦中。
むぅ。
唯一の全大会出場国ですし頑張ってほしいところですが。
そういえば、次回から出場チームの増加に伴い、予選リーグ方式が変わるわけですが……。
前回優勝はアルゼンチンなので、無難に行けば21世紀になってから続いている悪夢は今回はないですかね。
いや、あの『前大会優勝チームが予選リーグ落ちする』というあれ。
欧州勢は全部やられてますからね……今のところ。
2002年のブラジル以外は全てなんですよ。
ちなみに2002年大会からそれはスタートしてます(つまり例外は2006年大会だけ)

2024/06/27(Thr) 晴れ


[ 信じたいものを信じるパターン ]
ぺけったーで『カナダの大学の経済学で取り上げられたそうだ。日本の貧困者は薬物もやらず、犯罪者の家族でもなく移民でもない。教育水準が低いわけでもなく、怠惰でもなく勤勉で労働時間も長く、 スキルが低いわけでもない。世界的にも例の無い、完全な「政策のミス」による貧困だと』なるつぶやきがばずってましたが。

全部が全部間違いとは言わないまでも、極端な意見だなぁ、とは思ったら、やはりというか、これ、定期的に出てくる意見で、事実とは異なる部分も多数あるようで。

これを結構ちゃんと追った記事が以下にありました。
https://www.netlorechase.net/entry/2022/05/05/070000
根拠も明確にしめしてるので、多分事実でしょう。
まあ海外の人の発言を曲解あるいは誤解して広めてしまうケースですかね。

実際のところ、政策のミスによる部分は、確かにないとは言えません。
その原因はといえば、おそらく小泉内閣だと思ってます。
小泉内閣の基本方針は『格差の容認』にありました。
『稼ぎやすくするから稼げ!』的な。
規制緩和という聞こえはいい手段で実際、うまく乗れた人は成長したのでしょうが……。
結局、日本経済という『パイ』の大きさはそれほど変わらなかったと思います。
結果、小泉内閣の以後に起きたことは、壮絶なパイの奪い合い。
パイそのものの大きさを大きくすることはほとんどしなかったがゆえに、持てる者、持たざる者の格差が広がった。
だから相対的に貧困層が増えた。
けど、日本の社会福祉の考え方は、かつて『所得倍増計画』に代表されるような、国民全体が平均的に高い経済状態にあることをある程度前提としてます。
言い換えるなら、セーフティネットの役割は小さいんです。
これは、いまだに生活保護を受けてることを恥ずかしいと思う風潮からも明らかでしょう。
生活保護、つまり社会的セーフティネットを、そもそも普段はないものとして扱っている。
けど、現実としてはそれがないと生きていけないほどの人が増えてる。
それだけの格差がすでに生まれている。
けど、これを是正することはすでに無理です。
本来はこれを是正する機能が税金、つまり所得の再分配機能なわけですが、お金を稼いでいる人は税金をまともに納めない(海外などに資産を持つ)ことはよく知られているでしょう。
それを許してる時点で、すでに再分配機能は機能してません。
さらに言えば、それらが『できなくなる』ような法案は、政府が通しません。
何故なら彼らもその恩恵にあずかっているから(寄付金等)
そういう意味では、日本が立ち直る方法はほとんどないと思います。
しかもこの先人がどんどん減っていく。
50年後には1億人を間違いなく切ります。
100年後には、先日予測したように、いっても6000万人、下手すると5000万人以下でしょう。
そういうサイズの国として、再度社会政策その他全部考えなおさない限り、どうしようもないと思います。
とりあえず議員になったらお金稼げなくすべきじゃないですかね。
政治業者いなくならないと、いつまでたってもどうにもならないと思います。

どーせ誰も見ないので毒吐きまくった(w

2024/06/26(Wed) 晴れ


[ 今日はお休みでした ]
ちょっと病院行く必要があるので(定期的)
ただ、基本的に午前中に検査というか検体を提出して、午後に診療なのですが、今日は相方と一緒にそのまま食事してました。
むしろのんびり朝昼ごはん?
楽しかったです(w
しかし……あっついですねぇ、ホントに。
もう立っているだけでぶわーっと汗が出てくるほど。
もう少し涼しくなってほしい……ホントに。

2024/06/25(Tue) 晴れ


[ 暑すぎる ]
先日の梅雨入り以後、湿度が上がったのでしょうね……。
夜の気温が下がらなくなってきました。
そのせいで朝から暑い。
もう早くも本格的に夏めいてます。
まだ梅雨の雨はあると思うのですが……
猛暑になるのはもう少し先にしてほしいよぅ。

2024/06/24(Mon) 晴れ


[ 冷蔵庫が新しくなりました ]
諸事情で冷蔵庫を買いまして。
あ、火曜日の散財の一つです。
まあ現実問題、この家に引っ越した時に買った冷蔵庫なので、要するに13年あまりが過ぎてて。
ちょっと冷蔵能力微妙?というのもあったし、冷蔵庫って壊れたらヤバイですからね。
早めに買い直したというわけです。
機能的にはほぼ同じ。
やはり構造が違うところはあるので戸惑うところもありますが、まあそのうち慣れるでしょう、うん。

2024/06/23(Sun) 晴れ時々雨


[ 鎌倉行ってきました ]
感想その1
 暑かった……。
感想その2
 分かっていたけど人が多かった……。


というアレ過ぎる感想ですが、実際のところそれは否みがたく
まあ分かってて行ったのですが、本当に人が多かったです。
外国人観光客も多数。体感、1〜2割は外国人ですね。

今回の目的地は、季節が季節なので紫陽花。
鎌倉といえば紫陽花で有名な場所が多いので、今回はそのうちの一つ、明月院に行ってきました……が。遠かった(汗)
つかこれ、北鎌倉から歩いた方が近かったのでは……という。
あ、うん。全然近い(笑)
まあ気にせずそこへ行って往復してきました。
途中、けんちん汁発祥の地ともされる建長寺も立ち寄りつつ、建長寺の前にある店に入ろうかと思ったのですが、結構待ちそうなので諦め。
メニューだけ確認してきて離脱しました。
あとは鎌倉まで戻ってから、いくつか飲み食いしつつ、お土産買って帰宅。
疲れた……まあ、足にウェイトつけて歩いてたからなぁ(運動のため)
それもあってかなりばてました。
歩数自体は、スマホさんによると16Kくらいと普通でしたが。
で、ちなみに鎌倉で見つけた中で一番のイロモノが……。
なんと『苺ビール』です。
ちなみに、ホントにそのままの代物。
口当たりが苺の風味があって柔らかくて、ビールが苦手な人とかが嫌う苦みがありません。
ですが、のど越しとかは間違いなくビール。
ビールが苦手な人もこれならいけるかも?(笑)
なんか不思議な飲み物でした。
2024/06/22(Sat) 晴れ


[ 梅雨入り ]
朝家を出ようとしたらいきなり雨。
ナニゴト!?と思ったら、今日から梅雨入り宣言出されていたのですね。
まあ仕方ない。
むしろ唐突という印象はありましたが、それでも例年よりは大分遅かったから、いい加減出そうとなったという気もしましたが。
まあ実際夕方近くまでずっと雨だったようですし、明日はともかく明後日もまあた雨みたいですが。
しばらくうっとうしい季節ですかね……。

2024/06/21(Fri) 晴れ時々雨


[ いまだ梅雨入りせず ]
そういえば、桜前線も遅かったし、今年は遅いまま……?
つか、先に夏が来てる印象……ではないんですよね。
正直、昼の暑さはもう真夏と大差ないでしょうが(でも多分3度くらいは低い)、夏とこの時期の最大の違いは、夜の過ごしやすさ。
どれだけ昼が暑かろうが、夜は気温が下がるのがこの時期。
夜に空調なしで生きていられますからね。
真夏は無理。
この差はホントに大きい……今から嫌になってきますが。

2024/06/20(Thr) 晴れ


[ ようやく ]
ほぼ復活気味になってきました。
今回は尾を引いたなぁ……体調。
しかし暑いですね。
もう各地では真夏日は当たり前、猛暑日すらちらほら。
まあもう6月……っていうか梅雨はどこいった……。

2024/06/19(Wed) 晴れ


[ 凄い雨でしたねぇ ]
そしてこの雨の中お出かけしてきました。
あ、今日は仕事は休んでます。
もちろん車で、一路横浜へ。
っていうか……うん、色々買い物をしてきました。
散在楽しい(違)
あ、相方が一緒でしたよ。
とりあえず、叩かなないと回らなくなってた扇風機とかも新しいのにしました(笑)

しかし今日はホントに一日雨でしたねぇ。
近くの河もすごい増水してました。

2024/06/18(Tue) 雨


[ 完全復調とは言えませんが…… ]
ある程度は回復した感じです。
というわけでリモートワークですがお仕事をしてました。
が、やっぱ本調子ではない感じ。
皆様も気を付けて下さい……。
2024/06/17(Mon) 晴れ


[ 珍しく ]
腹下しってだいたい私は一日で回復するのですが、今回はしぶといらしい……まだ治らない。
なんか色々辛い。
とりあえず自宅に籠ってます……土日ホントに外出てないな……。
2024/06/16(Sun) 晴れ


[ 体調はある程度戻りましたが ]
今度は腹下し状態に。
うう……水分補給のためのスポーツドリンクの過剰摂取かも。
普段飲まないから身体が慣れてないというか。
まあ、まだ回復しきったともいえないので大人しくしてます……。
2024/06/15(Sat) 晴れ


[ 倒れました…… ]
夜から異様に体調悪かったのですが……。
朝になって本当にフラフラで。
どうやら脱水症状を引き起こしたらしく。
一日ホントに寝てました。
おかげで夜にはそこそこ回復……ホントにちょっと焦りました……。
もう若くないですしね……(汗)

2024/06/14(Fri) 晴れ


[ さすがに株には興味がない ]
なんか興味があったら関連の仕事を押し付けられそうになった……(汗)
いや、ないからっ。
株に興味とか全く!!
という感じに全力でお断りました。
社長の話を(笑)
あれで押し付けることはさすがにないと思いたい。
人不足なのは分かりますがね……さすがに(汗)

2024/06/13(Thr) 晴れ


[ 子供が定期試験 ]
今にして思うと、1学期から3学期まで、中間、期末とフルに試験があったのって、ものすごい頻度ですよね。
試験終わったらすぐ次の試験という気がしてくる。
けど、中学や高校の時にそんなこと感じてなかったんですよねぇ。
やっぱ時間の流れ方が違うと思う。
まあそれはもうほんとに痛感してますが。
それでもなぁ。
戻れるなら学生時代をやり直してみたいとかはありますね。

仕事しなくて生活できるなら、大学ならワンチャンかもですが。
……それはそれで憧れますねぇ。

2024/06/12(Wed) 晴れ


[ 最近のお仕事 ]
年始から引き受けた仕事の割合が大幅に増加し続けてます……予想以上に。
まあ主業が比較的落ち着いているからいいんですけど、この先が不安……一時的に引き受けたはずなのですが、絶対その認識になってない気がする。
上手く回せてるように見えてますが、本来門外漢ですよ、私。
真面目に勉強してそっちにシフト……いや、それはないない。
というか、さすがに50歳から専門の大幅な(しかも欠片も関係ない分野への)変更はちょっとねぇ……。

2024/06/11(Tue) 晴れ


[ 政治資金規正法…… ]
結局何の意味もないよなぁ、と思う。
自民党が厳しくするのに反対するのは、要するに抜け道を残したいだけ。
やらかした側の自民党は今回に関しては野党の唯々諾々と改正案を受け入れるべきだったと思う。
そうすることで、国民には政治と金の問題に対する姿勢を示すことができただろうに。
これで信頼回復できると思ってるなら、相当に頭がおめでたいとしか思えない。
……いや、昔からですけどね。

2024/06/10(Mon) 晴れ


[ なんか夕方から ]
凄い土砂降りがあったと思ったら、あっという間に止みました。
ナウキャストさんを見てみると、本当に集中豪雨があったっぽい。
なのですが、夜中にまた降るらしいとか。
なんていうか……いわゆるスコールというのは、東南アジアとかの話でしたが、もう日本でも当たり前になってきましたよね……実際真面目に、地球規模での気象条件を半世紀前とかと比較したら凄そうです。
そういうのにこそ、スパコン使うべきなんだと思うんですが。

2024/06/09(Sun) 雨


[ もうほとんど夏ですね…… ]
昼間出かける気力はまるでなくて。
夕方過ぎに買い物に出ましたが……暑い。
いや、多分真夏よりはずっとマシです。
それに気温は下がってるでしょうし。
それでも……暑いと思う。
しかしまだ6月上旬。
この先を考えるとちょっと気が滅入りしますね……。
去年の悪夢が思い出されるというか。

2024/06/08(Sat) 晴れ


[ 出生率過去最低を記録 ]
いわゆる合計特殊出生率が、1.2と過去最低。
挙句東京都に限ると0.99と1.0を下回ったとか。
この数字はみなさんご存じでしょうが、女性が生涯に出産する子供の数です。
まあ、基本的には結婚して子供を産むと仮定すると、女性の生涯未婚率(18%らしい)の分は考慮するとして……。
結婚した女性の出生率でも、1.46程度。
つまりこれが、平均的な『家庭の子供の数』だと推測されます。

現代だと結婚しなくても問題がないという人は一定数いるから、それは自由だと思うので考慮しないとして、家庭の子供の数が減少してるのをそもそも問題視すべきで。
それが1.5にも満たない。
つまり、家庭が二つあったら、片方は1人、片方2人が普通という事。
ちなみに私も相方も三兄弟(三姉妹)だったんですがね……。
まあ私も子供は二人だし、今時3人ってのはかなり珍しいと思います。
友人で一人いたっけな。
ちなみにこの数字、人口の維持に必要なのは2.06くらいだそうですよ。

ま、こうなるのは当然といえば当然。
実際に子供を育ててみればわかりますが、うちは2人ですが、それでも大変です。
お金の問題だけじゃない。
そもそも親二人で面倒を見るだけでも本当に大変。
しかも大抵の場合、奥さんの方に負担が大きいでしょうし。
うちの場合は相方は専業主婦ではあるのですが、それでも大変なのはわかってるので、休みとかは基本家で私も手伝ってました。
さすがに今は中高生になってるので、そのあたりの負担は多少減ってますが……。
それでもねぇ。

昔の日本は、基本的に両親が子育てに加わるのが普通だったんだと思います。だから子供がたくさんいても大丈夫だった。
けど、私の親世代くらいから、いわゆる『核家族化』が進んだ。
結果、子供の面倒は両親だけが見るようになるわけですが、その負担が膨大になっていく。
もちろん、費用的にも。

正直、この辺の『現場感覚』を、国会議員をはじめとした政治家はおそらくほとんど持ってないでしょう。
少なくとも、この問題が顕在化し始めたのはなんと50年も前。
この時に、すでに合計特殊出生率は2.0を割り込んでました。
そこから下がり続け、団塊ジュニアが二十歳前後になる95年には、超少子化とされる1.5を割り込む。
しかしそれでも、具体的な対策なんて国はほとんどしてこなかったですよね。
ま、国会議員なんて、特に与党の連中は基本的に最も経済的に恵まれている人たちが多い。
当然、そんな危機感なんて肌感覚としては全くない。
せめて30年前からちゃんと手を打っていれば、今の状況はもう少しマシだったでしょうが、無為無策で、先を見通さずに政治ショーに興じていたんでしょう。
で、実際に深刻な影響が出始めてから慌てる。
けどもう完全に手遅れなんですよね。
なぜなら、この数字が『当たり前』になってるからです。

元々日本の色々な仕組みは、ある程度継続的に人口が増えることを前提に作られてます。
ですが、それが減少に転じることは、50年前にはとっくに予想されていたはずです。
それを何の対策もしなかったのは、結局政府が何の危機感も持ってなかったからでしょう。
数字に出るまで気にしなかったというか、おそらくですが私たちの世代(団塊ジュニア世代)でもう一度人口が増えると思ってたんでしょう。
増えないどころが未婚者爆増でしたが。
ちなみに団塊ジュニアの未婚率(2023年)は男性が35.6%、女性が23.1%。
これは、現在の平均生涯未婚率(2020年、男性約28%、女性で約18%)を大幅に凌駕する数字です。
団塊ジュニアの年齢は現時点で最低でも45歳くらい。
仮に結婚しても子供が生まれることを望むことは難しいため、婚姻は出来たとしても子供が増えるのは期待できないでしょう。
つまりもう、団塊ジュニア以下の世代しか子供が生まれることはないと考えるべきで、ここに何の手も打たなかったのは、やはり政府(国会議員)が『国民の実態を知らない』という事じゃないかと。
まあ今更ですが。

正直、これを何とかしたければ、子供がいることがメリットになるという状態を明確に提示しない限りは、無理だと思います。
今後、子供は欲しいけど一人で十分、という人が確実に増えていくでしょう。いや、今も多いか。
また、実際に子供を育ててみればわかりますが、純粋に、経済的な側面『だけ』でみるなら、子供を抱えるのはデメリットの方が大きいです(異論はあるでしょうが)
子供手当とかいろいろあっても、子供がいることで生じる経済的負担を完全に打ち消すのは不可能です。
ヤフーとかは子供が生まれると百万単位で祝い金を出すとかあった気がしますが、子供一人を育てるために必要な金額は百万どころではありません。
もちろん、それに見合うだけのお金では買えない色々なものを子供がいることで得られますから、子供がいることはもちろんとても素晴らしいと思います。
ただ、純粋に経済的な面『だけ』考えるなら、そういうことになってしまう。
昔は結婚して子供を育てるのが当たり前でしたが、今はそれが『当たり前』ではない。
結果、結婚すらしない人も少なくないでしょう。
私は結婚して子供がいてよかったなぁ、と思ってる人ですが(相方も多分思ってくれてると思います)、色々な事情からしなきゃよかったという人がいるのも事実。
その大きな理由の一つは、間違いなく経済的な負担でしょう。
極論、経済的な問題がまるでなく、さらに言えば増えた家族の家事などを手伝ってくれる人を雇えるなら、大抵の人はそれなら家族を持とうと思うでしょうし、子供がいていいと思うでしょう。
で、それが誰かといえば、お金がある人達、言い換えれば政治家(特に与党の上の方)の人たち。
そりゃ、現場感なんてわかるはずもないですよね、というね。

なのでまあ、この先がどうなるかはわかりませんが、この数字が増えることはおそらくほとんどないと思います。
多分それよりは、減ってしまう人口、言い換えれば労働力を補うための技術革新を頑張るしかないでしょう。
100年後くらいには日本の総人口は6000万〜7000万人くらいになってるんじゃないでしょうかね。
下手すると5000万人以下ということもあり得ます。
少なすぎるとお思いでしょうか。
しかし現実、直近の一年間の出生数が約80万人です。
これが仮に一人も死なず100歳まで到達して、かつこの数字が減らなかったとしても、単純計算で8000万人です。
そんなバカなことがあるはずはないので、絶対にそれ以下にはなるはずで。
そしたら、今0歳の子が100歳になる100年後は、やっぱそのくらいにしかならないでしょう。
この先何か劇的な改善がされない限りは。

2024/06/07(Fri) 晴れ


[ ふと思いついたのですが ]
無免許運転って問題があるかと思いますが。
あと免許不携帯問題も。
そのうち、免許を持ってないと運転できないようにとかできないでしょうかね。
なんなら、今って鍵は電子鍵が当たり前だから、あれにカードを読み込ませてないと始動できないとか。
実際そうすれば、免停期間に運転とか無免許で運転とかもできなくなると思う。
免許証にICチップを仕込むとかは必要になりますが、今時そのくらいやるべきでしょう。
なんなら、マイナンバーカードでもいいけど。
(あれに免許証の情報をいれるとする)
ついでに、免許証が『登録』されている車しか動かせないとすれば、車の盗難とかも防げますよね。
そういう仕組みは業界横断で作るしかないですが、作ろうと思えば作れるし、その制御装置を外付けとすれば、輸出車では困らないようにはできる。
日本国内だけでも実施できないですかね……これ。

2024/06/06(Thr) 晴れ


[ 盗人に法は作れない ]
政治資金規正法の改正案が特別委員会を通過したそうですが。
ま、全く期待してません。
大体、自分達を縛る法を自分達で作れるはずがないんです。
これに関してはそもそもで、自民党の政治家のほとんどは政治業者であって、お金を稼ぐために政治家をやってるのが大半なんだから、無理に決まってるわけで。
一度限界まで縛ってから、少しずつ緩くするということをやればいいのですが、まあそんなことするはずないよね、という。

2024/06/05(Wed) 晴れ


[ 天気よかったですね…… ]
明け方近くまでは雨だったようですが。
自転車とか車は濡れてましたしね。
とはいえ、むしろ涼しいくらいでしょうか。

実際、6月はまだ涼しいですよね。
昼間は暑くても、夜はちゃんと気温が下がりますし。
記憶する40年前の夏はこういう感じだったと思うんですが。
だから夜に空調使う必要はまずなかったし、扇風機だってつけっぱなしは良くない(冷えすぎるから)といわれてたし。
今では夜空調切るのは良くないですからね……真夏は。
どう考えても暑くなってる。

2024/06/04(Tue) 晴れ


[ 夜中に土砂降り ]
警告されまくってましたし、私は出かけなかったので全く影響なかったのですが。
かつ、降り始め自体もかなり遅かったです。
20時過ぎでもまだ降ってなくて、降り始めたのは22時くらい?
東京とかでは夕方には降ってたらしいですが。
相変わらず致命的災害の影響はない地域です(笑)
とはいえ、他の地域では大変な人もいた模様。
大事にならないことを祈ります。

大事といえば、能登半島でまた大きめの地震。
まさか……まだ起きるというのでしょうかね……。

2024/06/03(Mon) 晴れ時々雨


[ 横浜市開港記念日 ]
全国の人には全然知られてませんが、横浜市民ならほぼ100%知ってるのがこの日程。
なぜかと言えば、この日、横浜市立学校は全部休みになるんです。
つまり、公立の小中学校は全て休み。
なので、絶対に知ってるわけですね。
ちなみに高校も当然休みになりますが、横浜市立高校はともかく、神奈川県立高校には関係がない。
で、私は横浜市立の高校だったので、ちょっとだけ嬉しかったです(笑)

なお、この日は横浜市民だけ休みなので、平日に当たるとディズニーランドなどに行くと、横浜市民ばかりと聞いたことも……(笑)

ま、今年はこの通り日曜日を被ってしまいましたけどね。
もちろん振替休日などはありません(w

2024/06/02(Sun) 雨


[ 6月に入りました ]
昔の呼び名では『水無月』となりますが……実際には梅雨の時期。
なのですが、この『無』には実は『無い』という意味はなくて、単なる助詞という説が有力だそうです。
つまり『水の月』という意味だとか。

他には、旧暦だと水無月は現在の七月になるので、田んぼから水が消えるので水無月という説もあるとか。
はてさて、どちらも説得力ありますが。

2024/06/01(Sat) 曇り



My Diary Version 1.21
[ 管理者:のらん 著作:じゃわ 画像:牛飼いまりまり ]