日記から戻る
過去日記ログ
他の月を見る




(2023/03)


[ 今年度終了 ]
明日から4月ですねぇ。
つまり大半の企業では、今年度が終わるわけで。
うちは3か月ずれているのですが。
ともあれ、まあ社会人よりも学生たちはいろいろ思うところもありそうですね。
うちの子らも4月からそれぞれ進級というか新しい学校となるわけですが……。
ホントに不思議ですよねぇ、もう。
自分の子供がそういう年齢になってるって。

2023/03/31(Fri) 晴れ


[ 今日も出社日 ]
微妙にやることがあいまいな感じなんですがね。
仕事はあるけど。
最近仕事の内容が入り組んでる感じです。
まあ量はあまりないのでいいですが。
とりあえず……今季(うちは6月まで)を乗り切りたいですね。
2023/03/30(Thr) 晴れ


[ 気付いたら ]
もう3月も終わりですよねぇ。
あっという間というか。
毎年この時期に思うのが、学生時代は3月から4月になるのって非常に大きなイベントでしたが、社会時にになると単なる一か月の移り変わりでしかないですよね。
1月の方がまだ意味がある感じ。
まあ、学生に今から戻るのは不可能ですが、実際学生時代って色々楽しかったなぁ、とは思いますね。

2023/03/29(Wed) 晴れ


[ 出社日でした ]
さすがにやっぱ、マスクをしてない人はほとんどいないなぁ、と思いました。
実際ほぼいない。
まあ誰も、感染したくないですしね……。
特に私の場合は早朝、始発に近い電車で出勤してますが、この時間に来る人はそういう意識が高いのかもですね。
ラッシュ時は知らんけど。
いや、ホントに政府はなぜああもマスク外したがるのか、意味が分かりませんね……従う気は全くないけどさ。

2023/03/28(Tue) 晴れ


[ というわけで ]
相方と子供は無事帰宅しました。
まあ駅まで車で迎えに行きましたが。
それにしても今日までも天気悪かったですね……。
雨はそこまでではなかったけど。
これだけ長く天気が春に崩れるのは本当に珍しかったですね。

2023/03/27(Mon) 曇り


[ 妻が実家に…… ]
子供を連れて……ってネタはそろそろもうだめですかね(笑)
いや、まあ実際子供連れて実家に帰ってますが。
明日には戻ってくる予定だけど(笑)
というわけで今日は一人でした。
まあだからどうということはないんですけどね。
あ、自転車は無事回収しました。

2023/03/26(Sun) 雨


[ なんか珍しく雨が長い…… ]
今日も自転車取りに行けませんでした。
うーむ。さすがに明日には鳥に行かないとなぁ。
なんか甲子園も延長されてますね……。

2023/03/25(Sat) 雨


[ まさかの一日雨 ]
いや、昨日帰りは雨が降っていたので、自転車を駅の駐輪場に置いてきたんですよ。
定期契約だからまあ問題ないんですが。
で、今日取りに行くつもりだったんですが……ずーっと雨天とは……。
春にこれだけ雨が続くのは珍しいですよねぇ、ホントに。

2023/03/24(Fri) 雨


[ 色々 ]
つらつらと、日記のタイトル通りに書いてみる。

●ネット関連
 ほぼ確実に、マイノリティ、かつ世間的に受け入れられない意見を持つ人ほど、攻撃的に発言し、かつ発言回数が多いと思う。
 なぜならYouTubeとかの更新と同じで、発言し続けないとすぐ忘れられるから。
 そして攻撃的でないと注目されないから。
 裏を返せば、そういう発言をしてる人は、自分の意見が世間では受け入れられないと実際には理解してるんじゃないかと思う。
 あと、ごく一部、どう考えても常識が壊れてる発言する人もこれに該当するかと。
 DS(ディープステート)とか言っちゃう人はほぼこれでしょうね。
 あと、地球平面説とか……今の時代でこんな戯言見るとは思わなった(w
 地球が丸いことなんて、水平線見ればわかるのにねぇ。
 まあ一部、ホントに信じてる、理性も壊れてる人もいるかもですが……。
 世の中、DSみたいなそんな都合のいい『悪』は存在しませんよね。
 平面説は……うん、もうネタだと思うしかない。

●感染対策
 上記に関連するけど、結局マスクはほとんどの人が外してないので、いわゆる『ユニバーサルマスク』効果はまだしばらく続きそう。
 いわゆる『感染対策の繭』が機能していれば、感染の爆発的拡大は……ないと思いたい。
 ほとんどの人が次の感染の波を恐れているでしょうし。
 日本人でも潜在的感染はすでに四割を超えてるらしいですが、ソrでも人口(と人の行き来のしやすさ)を考えると、これは驚異的に少ないそうで。
 英国なんてすでに9割以上が一度以上感染してるらしいですからね。

●コロナの脅威の最もわかりやすい例
 平均寿命が、2020年から急激に減少。
 明らかにコロナウィルスの影響です。
 平均寿命が下がる、というのは、別にそのあたりの年齢の高齢者が死んでも動きません。
 下降傾向に動くのはそれより若い人、何なら子供や若年層が多く死に始める場合。
 つまり世界的に、平均寿命より若い人の死亡が増えてるということを意味しています。
 日本はまだあまり問題になってないというか、平均寿命に影響を与えるほど若年層の死者が多くないから、その影響は非常に小さいです。
 ですが、各国では顕著に影響が見えるほどに平均寿命が低下してます(大体5〜15年前の水準に落ち込んでいる)
 まあ、逆に言えばコロナ禍が収まればV字回復するとは思いますが……。
 後遺症による影響とか考えると、国力低下とかにダイレクトにつながりそう。

●ウクライナ戦争
 突如首相がウクライナ訪問したのは驚きですが。
 中国主席の訪ロに日程が被ったのが意図的だったのかどうかは難しいところだけど。
 意図的だとしたらいいタイミングだったとは思います。
 そしてそろそろ戦車の供与が始まる頃ですが……。
 ロシアはその前に大攻勢をかけてくるかと思ってたのですが、結局その気配はなく。
 もちろん、ウクライナ軍が頑張ったのもあると思いますが、さすがに最新鋭の戦車部隊が供与され始めると、ロシアは少なくとも陸戦では相当厳しくなるはずで。
 空爆に切り替えるのでしょうか。
 ポーランドがミグ29を供与するそうですし……はてさて。
 ただ、ロシアも訓練が終わった予備役投入がそろそろ……なのかな。
 ロシア軍の士気がどの程度なのか次第な気はしますが。
 ウクライナの士気はホントにすごいと思う。

●春の選抜甲子園大会
 WBCの裏?でやってましたが……盛り上がってますね、こちらも。

●少子化
 正しくは少子高齢化。
 正直、私自身もそうですが、現状社会保障制度のうち、老後の生活を保障する部分は完全に崩壊してると言い切っていいでしょう。
 これの原型が作られたのは戦後直後から高度経済成長期にかけて。
 高齢者の人口が少なく、若年〜壮年の世代が非常に多かった時代。
 ゆえに、社会保障費を納める人>>>>>>年金生活者、という図式成り立っていたからこそ、成立した。
 現在では、この『>』の数が半分以下。
 何なら、私が年齢で退職するころだと、せいぜい2倍程度になってるでしょう。
 私は団塊ジュニア世代ですからね……。
 この設計の甘さは、当時の人を責めても仕方ないですが、人口ピラミッドがある程度ピラミッド型であることが前提でした。
 ところが、医療の発達によって平均寿命は大幅に伸びて、80歳〜90歳は珍しくなくなり。
 一方で子供が増えない、何なら減る傾向が明確に。
 かくいううちも、『増やす』方向にはしてませんからね(子供は二人)
 そう。
 全ての人が結婚して、すべての人が子供をもうけたとしても、それが2人だと人口は実質は増えません。
 寿命が延びることで増えてるようには見えるでしょうが。
 人口置換水準という数字が合計特殊出生率にあるそうですが、それを下回ってます。
 けど、私もそうですが、正直子供が3人以上、というケースは今の時代相当レアではないでしょうか(いないとは言わない)
 さらに婚姻する人が減り、必然的に子供も生まれなくなり。
 さらに言えば、子供がいても一人だけ、というのも結構ある話でしょう。
 ぶっちゃけて言えば、純粋に自分のこと『だけ』考えるなら、子供がいない方が都合がいい、という人がいるのは理屈の上では納得できます。
 結婚はともかく、子供はそれ自体は基本的に出費や負担しかないと見えますから。
 実際に子供がいれば、それ以上のメリットがたくさんありますけどねー。
 ただ。
 私はまあ、幸いにも子供二人抱えてもそれなりに生活できるくらいの稼ぎはありますが……。
 私の世代はただでさえ人数が多いのもあって、本来であれば、いわゆる『第三次ベビーブーム』が期待された世代なんでしょうが。
 実際には社会構造の変化によって、生活それ自体がやっと、という人が増えてきてしまった。
 致命的だったのは、ちょうど高校を出るころにバブル崩壊。
 さらに数年で山一證券の倒産などから就職氷河期が到来。
 実際就職に苦労した人は多いと思います。
 さらにその影響で、私たちより少し上の世代から家族あたりの子供の人数が減少。
 これは、私たちの世代の『受験戦争』を見てきてて、子供にかけるお金そのものが一人当たり増加したのもあって、子供の人数を絞るようになったのもあると思います。
 少子化は実は私の世代の後くらいからすでに問題視され始めたけど、政府の対応は後手後手というかほぼ無策。
 まあこれは人数が多い私たちの世代で回復すると高を括っていたんだと思いますが。
 けどそこで出征数増加は望めず、人口は増えてるのは単に高齢者が医療の発達によって長生きするようになったから。
 そのまま2000年代に入って、人口減少はさらに拍車がかかり、90年代に生まれた人たちが子育て世代になるはずの現在の人数は、過去最少。
 まあこれ自体はコロナ禍の影響も小さくないでしょうが……。
 だとしても、減り続けているこの人口はもう歯止めが効かないんですよね。
 子供の数が減少してるってことは、いわば親になる世代が減ってるというわけで、今年親になった(=子供が生まれた)人の年齢は、25〜35歳くらいと仮定すると、生まれたのは1990年代。
 そのころの出生数は120万人前後。
 合計特殊出生率、つまり女性一人が生涯で産む子供の数は、大体1.4くらいになってますが……
 これ、1.4人ってことは、必ず相手の男性がいる以上、2人⇒1.4人と減少していることに。
 ほぼ2/3になってるわけで、120万人⇒80万人、というのにほぼ合致するわけですよね。
 この傾向が今後も続くとしたら、さらに30年後には、生まれる子供の数は55万人ほどに低下することに。
 一方、30年後だと私とかは80歳で、まだ生きてるとしたら年金生活になるわけですが……。
 200万人くらいいますよ、私の世代。
 80歳まで生きてる人が8割いたとしたら、1年あたりで160万人。
 一方で働き盛りの人の数は、1年あたり80万人と、すでに2倍に到達。
 どう考えても、社会保障制度は崩壊してます。
 これをどうにかするには、『今すぐに』子供の出生数を増加させなければならないのですが……いや、ホントに政府の対応は浮世離れしてるとしか思えない。
 書いた通り、明らかに『お金』の問題です。
 結婚まではともかく、子供を育てるというのは、それだけで相当な負担です。
 無論、負担を上回るいろいろな恩恵はありますが、純粋に金銭だけ見るなら、マイナスしかありません。
 これを打ち消さない限りは、何をどうやっても今後出生数は増えないでしょう。
 つまり『子供を育てるほうが生活が楽になる』という状態を作るしかないんです。
 お金の問題を除いたって、子供を育てる、というのは単純に考えれば負担は小さくありませんが、それは子供がいることでの恩恵もありますし。
 子供が2人以上いると、経済的には大幅に得になる、くらいの政策がない限りは、多分もうどうにもならないでしょう。
 高等教育の無償化はまさにその一環ですが、あれだけではどうやっても足りない。
 (ついでに的外れな援助もあるし)
 目に見える形で、『子供を育てるメリット』を提示しない限りは、この先それこそ、出生数が20万人を下回るのが、今世紀中ってことだってあり得ると思います。

2023/03/23(Thr) 雨


[ 素晴らしい試合でしたね ]
WBC日本優勝おめでとう、というか、米国も素晴らしい試合だったと思います。
そして最後が大谷vsトラウトで、三振で終わるとか、ホントにどういうこと。
出来すぎでしょう。
いや、実際ホントにいい試合でした。

で、その裏で首相のウクライナ訪問……なんですが。
昨日の臨時ニュースで見たときは米大統領同様、報道管制の上、と思ったら、事前に漏れてたそうで……。
いや、漏れるのは仕方なくても、そこは報道してはダメでは。
さすがにどうかと思う。

2023/03/22(Wed) 晴れ


[ あそこから逆転勝ちとか ]
誰かシナリオ書いたのか、というような劇的な勝ち方でしたね、WBCの準決勝。
実際驚き。
え!?という感じで最後はサヨナラタイムリーでしたし。
ついに次が決勝戦。
つか、連戦なんですね……スケジュールタイトだし、時差ボケとかもありそうですが……はてさて。

2023/03/21(Tue) 晴れ


[ れっつ焼肉 ]
子供らの希望で。
卒業&進学祝い的な奴ですね。
車で行ったので私はお酒は飲んでいませんが。
まあ最近は控えるようにはしてるし。
それにしても美味しかった〜。
またそのうち行きたいですね。
まあ小学生料金なのは今回まででしょうが(笑)
2023/03/20(Mon) 晴れ


[ 幸いというか ]
風邪をひく事態にはならなかったようです。
正直それも警戒するレベルでしたので……。
今日はおとなしく家にいました。
ちょっと散歩には行ったけど。

2023/03/19(Sun) 晴れ


[ きつかった…… ]
実は今日、会社の人らと初めて海釣りに行ったんです。
が。
知っての通り、季節が逆戻りしたかのような寒さに加えて雨。
いや、ホントに……きつかった、というか、寒すぎて結局あまりできませんでした。
坊主ってことはなかったですけどね。
曰く、『考えられる限り最悪の天候に近い』そうで……だよなぁ。
次の機会があったらどうするかはちょっと考えどこです……。
意外に船酔いもすることがわかりましたし(薬で抑えられたけど)
磯釣りとかのがいいのかもなぁ。

2023/03/18(Sat) 雨


[ 卒業式でした ]
下の子の、ですが。
上の子の中学の卒業式は保護者1名まで、という制限があったので私は行かず。
ただ、小学校は人数が少ないから、保護者2名まで参列可能だったので行ってきました。
しかし自分の子が卒業とか、なんか不思議ですよね。
この辺りになると、もう自分の記憶もありますから、子供がその年齢になったと思うとホントになんか。
まあでも、自分の親もそうだったのかなぁ、と思わなくはなく。
こうやって世代を重ねるのでしょうかね。

2023/03/17(Fri) 晴れ


[ 出社日でしたが ]
昨日あんな日記書きましたが、さすがにまだ電車の中でマスクを平然と外してる人はほとんどいませんね。
まあそりゃそうか。
誰だって感染したくはないですしね。
実際、ネット上だと新型コロナを軽視する意見が目立ちますが、ネット上でいわゆる『大声』を挙げる人の意見ほど、実際には少数派であるのが普通ですし。
まあそういうことなんだろう、とは。
このまま、感染拡大せずに推移してくれるといいのですがねぇ。
2023/03/16(Thr) 晴れ


[ 感染対策の徹底をぜひ ]
ここで言っていても仕方ないのでしょうが……。
新型コロナウィルス、正規式名称COVID-19は、感染してる可能性のある人との接触時にマスクや手指消毒、換気などを徹底すればほぼ防げます。
なんか最近はもう脅威ではない、というような風潮がマスコミ等で醸成されつつありますが……。
いや、ホントになぜそこまで頭がめでたいのだろう、と思えます。
このウィルス、いまだに変異を繰り返している上に、いまだ以て完全には解析されておらず、その影響も不明であれば、特効薬も存在しない病気なわけですよ。
特にいまだに原因不明のコロナ後遺症や、最近になってオミクロンは全身のあらゆるところで増殖し、内臓にダメージを与える、なんて報告まである。
まともに罹患したら、下手すると一生モノのダメージを負うことにおなりかねない。
しかも、年齢関係なしに。
免疫を弱体化することも確実で、つまりコロナに罹患したら、軽く済んだと思ったら体の免疫が大幅に低下してて、別の病にかかりやすくなる可能性だってある。
若いうちはそれでも免疫が強いから平気でも、30〜40歳になって免疫が下がり始めるころに、普通よりはるかに弱くなる可能性だってある。
私なんてシャレにならないですしね。
私は自分の健康にそんな自信持てないので。
(もともと風邪ひきやすい)
というわけで、マスクなんて当面外す気にはならないです。
少なくとも、ほぼ完全に解析され、特効薬等が完成して本当に『ただのウィルス性感冒』程度にならない限りは、安心できないですね。
まあ逆に言えば、マスク付けて混雑避けるだけなので、むしろ快適という説もあります。
実際、上記の通り私は毎年冬に風邪をひくことが多かったのですが、コロナ禍以降ほとんどないんですよね。
むしろ健康的になってるとも……(笑)

2023/03/15(Wed) 晴れ


[ ホントは休み予定でした ]
3ヶ月に一度の定期健診(もう五十路なので……)で休みの予定だったのですが……急遽午後に出社に。
まあ診察終わってから(特に問題なし)すぐ会社へ。
結局帰宅は21時過ぎでした……疲れた。
そういえば、昨日から『マスクは個人判断で』となってますが……ま、当然ですがほとんど人は少なくとも電車内ではマスク着用ですね。
当たり前か。
誰も罹患したくないしねぇ。
ごくまれに外してる人もいますが。
問題はこれがどのくらい続くかですけど。
ネット上だと、外せ、と強制するような人もいるようで。
つかさぁ。
この時期、コロナ関係なくマスク付けてる人がとても多かったと思うんだけど。
花粉症とかインフルエンザとかで。

2023/03/14(Tue) 晴れ


[ 連日WBCで盛り上がってましたが ]
とりあえず次は16日まで試合がないそうで。
しかしWBCは開催地が世界各地になるんですねぇ。
実際のとこ、次の準々決勝で勝ったら、次はアメリカってのは結構ハードですね。
時差ぼけも環境の違いも小さくない。
開催地を固定化して開くワールドカップ(サッカー)とかはそうかんがえると妥当だなぁ、と思いました。
ぶっちゃけ、どう考えても最初から同じ地域で試合している方が有利でしょう。
まあ会場の都合とかもあるのかな。
でも日本なら全試合開催も十分可能だろうし、それはアメリカも同じだと思いますが……他の国は厳しいか。
あとは韓国や台湾くらいか?
台湾開催は中国がいらん反応しそうだが。

ちなみに日本がイタリアに勝った場合、ホントにすぐアメリカへ行くことに。
次の試合(準決勝)は何と3/21日のおそらく早朝(日本時間)
今日の夜に発つとは思えないので、出発が明日の朝としても、アメリカに行くだけで15時間くらいはかかりますから、到着は日本時間であれば3/17の夜。
インターバルはわずかに3日半という短さ……結構きついと思う。
やっぱ開催地域はある程度限るべきでは……。

2023/03/13(Mon) 晴れ


[ 日本はド安泰でしたが…… ]
WBC、日本はほぼ圧倒的な強さで予選を1位通過でしたが……。
他のグループ、特にグループAはやばかったみたいで。
つか、全チーム2勝2敗とかどういう状況ですか。
開始前のチームのラインナップからは、順当に行けば予選抜けはキューバと台湾、対抗馬でオランダかも?でド安定だと思ったら、なんと抜けたのはキューバはともかくイタリア。
……そういえばイタリア、去年の最大のスポーツの祭典であったサッカーのワールドカップは出場すらできてなかったから、今回これで盛り上がってるんでしょうかね。
まあ次の相手がノックアウトステージ状態で日本というのは……うん、さすがに厳しいだろうけど。
ちなみに混戦模様はアメリカ側でやってる方も大変な状況で。
優勝候補であるドミニカやプエルトリコが負けてます。
マジかい。
なんつーか、日本がほぼ無風状態で順当に勝ち上がってますが、結構各リーグは混戦で。
これは、各国のレベルが上がってきたともいえるのでしょうねぇ。
サッカーだって、アジアやアフリカが欧州南米に勝つのは珍しくはなくなってるしね。
まあそれでも、まだ地力には差があるとは思いますが。

ところで日本は4連勝でさくっと決めたわけですが……。
実はプールBも残る1枠はまだ未確定なんですね。
順当に行けばすでに2勝しているオーストラリアが有利。
次のチェコ戦に勝てば確定。
負けても派手に点を取られなければいけます。
で、実はチェコが勝つ場合は非常に複雑になる。
WBCの予選は2チームが同じ勝率の場合、直接対決の結果で順位を決定。3チームが同順位の場合は当該チーム間の対戦成績で決定し、それでも同じ場合は失点率、防御率、打率、抽選の順で順位を決めるとなってます。
珍しいのはこの『失点率』でしょう。
これは、失点を守備側のアウトの数で割る数字らしく、日本は4試合、108アウトで8失点なので、0.074となります。
オーストラリアがチェコに負けて、韓国が中国に勝ったとすると、2勝2敗で3チームが並ぶ。
で、韓国はオーストラリアには負けてるけどチェコには勝ってて、チェコはオーストラリアには勝ってるけど韓国には負けてる、という三すくみ状態で、直接対決では絞れなくなります。
そうすると失点率になるのですが……。
で、こうなると残る1チームの枠で韓国が上がるのに、日本相手に13失点もしたのが致命的なことに。
ここで面白いのは、得失点差ではなく、失点の数が問題になる。
で、韓国が勝ちあがるのは、オーストラリアとチェコのどちらの失点率も上回らないとならない。
で、現時点と、このまま失点しなければ、という失点率を出すと……
豪:失点16,アウト数75⇒0.213⇒0.162
チ:失点22、アウト数81⇒0.271⇒0.204
韓:失点24、アウト数81⇒0.296⇒0.222
オーストラリアは何気に中国戦でコールドしたことが不利に働く恐れも。
とりあえず9回までやるとして……。
3すくみは最低条件ですが、韓国がオーストラリアを上回るには、まず完封または非常に少ない失点であるのは大前提。
で、そのうえでオーストラリアとチェコはそれなりに点を取り合いしてもらって、両方の国の失点率を上回らなければならないわけですが……。
仮に韓国が完封で勝った場合は、0.222。
一方、例えばチェコが1−0で勝った場合、豪の失点率は0.171、チェコは0.203でオーストラリアが抜けます。
ちなみに韓国が中国に負けた場合は、直接対決の結果でチェコが抜けます。
各国の立場にすると……。

オーストラリア
⇒ 勝てば無条件確定、負けても韓国が中国に勝っていれば大量失点しない限りは進出
チェコ
⇒ 勝利必須、かつ韓国が中国に負ければ確定。
  韓国が勝ってる場合でも、失点合計が韓国以下、かつオーストラリアに5点は必要。
  5−0で勝てれば行ける見込み。というか5−0以上じゃないとダメか。
韓国
⇒ 勝利必須、かつほぼほぼ無失点か1点程度まで。
  実は失点さえ抑えれば、あとはもう一試合の結果次第なので、とにかく失点をなくす。
  1点でも取られたらかなりきつい。

……失点率の計算が複雑で面白いことになってますね(w
まあ確率的にはオーストラリアが圧倒的に優勢なのは確か。
はてさて……。

2023/03/12(Sun) 晴れ


[ 3.11 ]
まあ、この日は日本がある限り、あるいは日本という国がなくなったとしても語り継がれる日になるとは思います。
あれから12年。
干支一回りが過ぎましたが……いまだに完全には元通りになってないのが現状。
まあ、最大の要因は原発ですが。
あれに関しては半ば人災ですしね……。
日本のエネルギー事情を考えると、原発を使わないとやってられないのは事実で、私はそこには反対しません。
ただ、原発の危険性を考えれば、大規模隕石直撃(これだけはどうしようもないと思うから)以外のあらゆる事態を想定し、対応しておくべきなのを怠けたのが東電だったのは確か。
ちなみにあの震災までは、東電ってトップクラスの優良就職先として知られてたんですよね。
給料も平均よりはるかに高くて(だいたい2倍くらい)安定してる会社ってされてました……が。
安全対策とかがぐっだぐだだったのが露見してからは……どうなってるんでしょうかね。
電力自由化とかも来たし。

2023/03/11(Sat) 晴れ


[ WBC ]
サッカーのワールドカップほどには注目してないですが、家にいれば見てます。
が、まあ日本野球は強いですね、ホントに。
初戦の中国、今日の韓国とも、序盤は競り合い、という感じで進んでましたが、後半がっつり天をとって、終わってみればどちらも圧勝。
特に今日はあわやコールドゲームでした。
逆に(中国はともかく)韓国はちょっとらしくないほどやられてた、という感じ。
初戦のオーストラリアにも負けたそうだし。
ちょっと低迷期に入ってる感じですね。
逆に日本は大谷を筆頭に、過去最高ともまで言われてますから、そういう意味ではこの結果は妥当なのかな。

2023/03/10(Fri) 晴れ


[ 語呂合わせ ]
まあ日本の場合は(海外は知らんが)365(366)日、すべての日が何かしらの日になってるのですが……。
今日はその中でも、3と9で『(初音)ミクの日』というのを多数見ましたね。
まあわかる。
ちなみにあとは軌跡シリーズの『スリーとナイン』ってところですーちゃんなーちゃん、というのもいましたが(w

もっとも、世間的には3.11が間近、という雰囲気ですが。
それに加えて、今年は関東大震災から100年という年ですしね。
改めて防災意識を考えないとなぁ、という感じですね、実際。

2023/03/09(Thr) 晴れ


[ なんか疲れ気味 ]
なんでしょうね。
今日はほぼ外出しませんでした。
まあそれはいいとして。

上の子が今日、中学の卒業式でした。
この年齢になると、自分自身も当然ある程度記憶があるわけで。
自分の子供がそういう年齢になってるのは不思議ですらありますね。
あるいは自分の親もそういう感覚だったのかなぁ、と思います。
結局『親』であることも常に更新して経験していくんだろうなぁ、と。
まあ子供が二人以上いれば体験自体はもう一回あるとしても、だからといって同じ体験であるはずはなく。
一度だけの人生で、かつての自分が通った道を自分の子供が通ってるのはホントに不思議な感覚ですねぇ。
ちなみに卒業式は参列せず。
感染対策で一人だけとされてたので(生徒の人数が多いので)相方だけが行きました。
来週には小学校の卒業式があるのですが、そっちは行く予定。

ちなみに私は中学の卒業式はほとんど記憶がないのですが……小学校のそれはは結構覚えているんですよね。
環境が特殊だったのもあって、小学校の方がいろいろ行事なども覚えてることが多く。
不思議なもんですね。

2023/03/08(Wed) 晴れ


[ まさかの失敗 ]
H3ロケットまさかの失敗……さすがに驚きです。
前回は『中止』でしたが、今回は失敗と言わざるを得ないでしょう。
痛いのは載せていた衛星までダメになったこと。
この手のは失敗はつきものですが……再建造して再実験は2年は出遅れた形になると思います。
いや、ホントになんで……という感じ。
個人的にもとても残念ですね……。
2023/03/07(Tue) 晴れ


[ H3再テスト ]
先月の実験中止から一カ月弱。
再度の発射実験の日程が間もなくですね。
原因もきっちり特定してるようですし、今度は大丈夫かな、と思いたい。
まあ遠からず商用ベースに乗ると思いますが。

しかし宇宙にモノを打ち上げるための労力ってホントにすごい。
SFとかで軌道エレベーターとかありますが、あれは実際地球でも荒唐無稽の話ではないことはないんですが……。
とにかく最大のメリットは宇宙へ上がるコストの激減ですからね。
実験中のH3ロケットでも、その積載量は10トンもないんじゃないかな。
H2ロケットは6トンくらいだそうですし。
この先、本格的に宇宙開発を行なおうとすると、当然これではコストがきつい。
だからこそ、安価かつ大量に宇宙で資材を運搬可能な軌道エレベーターは、作ることとこそ高くても、それに見合う能力があるわけで。
まあ、100年後とかでしょうがねぇ。

2023/03/06(Mon) 晴れ


[ 今日は一日 ]
家から出ませんでした。
まあ、昨日から黒猫のウィズの10周年で盛り上がっていたので(ぉ
生放送はもちろん見てました(観覧応募したけど外れた)
しかし、10年続くスマホアプリはすごいですね。
他に10年を超えているのは、日本産ゲームだと以下。
・パズドラ
・ガールフレンド(仮)
・ケリ姫スイーツ
・にゃんこ大戦争
あともうすぐ超えるのもいくつかありますが。
このうち、パズドラは群を抜いてます。
未だにトップランキングにいるのはすごすぎる。
にゃんこ大戦争も安定。
その他は微妙らしいですが……。
黒ウィズもかつてほどの勢いはないですが、今回、『まだ体力があるうちに』と終了したメインストーリーに続編が追加されることが発表されたんですよね。
つまり、まだまだ続けられる、と判断されたということで。
喜ばしい限りです(w

2023/03/05(Sun) 晴れ


[ 夕方から予想外に雨でした ]
夜という予報だったかと思ったんですが。
まあ天気予報って、少し早まる傾向が強い印象ですが。
ちょっとだけ車使って出かけました。
さすがに雨天の中歩く気にはならんですね。

最近はコロナ関連も落ち着いてきて、ウクライナ情勢と国内情勢がニューストップ。
まあ、正直空転してる国会はもう見飽きましたが。
今国会の焦点は同性婚ですかねぇ。
それより先に夫婦別姓認めろよ、と思うけど。
マイナンバーがちゃんと運用されれば戸籍は意味がないからねぇ。
選択制夫婦別姓でいいやん、と思う。
全然議論されてないですがね。
まあ、この毒にも薬にもならない国会優先して、G20に行かなかった外相は問題外ですが。
なんつーか、職務に対する自覚、なさすぎない?

2023/03/04(Sat) 雨


[ 桃の節句 ]
要は季節の変わり目の一つですが。
同時に花粉の季節の本格到来とも。
私は幸いにして、まだ花粉症が目立って発症はしてないのですが、相方や子供はやられてるようで。
この時期はホントに大変そうだ……。
皆さんも……気をつけようがないですが、あまりひどくならないことを祈りつつ。
この時期って、コロナ関係なくどちらにせよマスクした人ばかりですよね(笑)

2023/03/03(Fri) 晴れ


[ ホントにアホとしか言いようがないが…… ]
なんでG20、日本欠席したんでしょうかね?
主催するインドにとっても屈辱としかとられないのは確実だし、正直大臣一人いないくらいで国会が空転するとかないでしょ。
まして外務大臣なんだから、その主な職務は他国との折衝であり、国内での問答じゃない。
さらにいえば、どうしても必要なら通信で問答することだってできた(どうせ公開討論なんだからセキュリティとかも問題にならん)
ホントにアホですかね。
つか、この決断したのはいったい誰なんだか。
正直致命的ともいえる責任問題になるレベル。

2023/03/02(Thr) 晴れ


[ 3月になりました ]
今年ももう2か月過ぎましたか。
まあ今年は最初からウクライナ情勢があって、さらに北朝鮮のミサイルやら、挙句にトルコでの大地震。
すでにおなか一杯レベルですが……まだまだあるんでしょうねぇ。
コロナ禍だってまだ全然収束の気配ないし。
というかこれに関しては収束はあっても終息、つまり完全に終わるってことはもうない気がしますが。
でもウクライナ戦争は終息してほしい。
1年の区切りでロシアが大攻勢を仕掛けるのでは、とも思われてましたが、今のところその動きはなし。
このまま、今月末の戦車供与までウクライナが事態を停滞させれば、あるいは戦況は変わるかもですが……はてさて。
ただ、その場合にロシアが本格的に空軍を出してくる可能性もありますが……。
その程度のことはウクライナ側も予想してるでしょうから、戦車投入と地対空システムの整備は並行してるだろうし。
正直あの戦争は完全に我慢比べになってるのは確か。
問題はロシアの息切れが今すでに厳しいのかそうでないのかもわからないこと。
市民生活は今のところそこまで影響はしてないでしょうが、兵器弾薬がどうなのかは国民生活からはわかりませんし。
これで、太平洋戦争時代の日本のように、金属製品を民間から徴収し始めたらヤバイとかではすみませんが、さすがに今のご時世そこまではいかないでしょうし、そもそもロシアは資源なら日本の比ではないでしょうが。
いずれにせよ、欧米が息切れする、ということはおそらくここまで来たらない。
特に、燃料消費の大きな冬がもうすぐ終わりますし。
まあ夏の暑熱によっては電気消費は増えるかもですが。

2023/03/01(Wed) 晴れ

My Diary Version 1.21
[ 管理者:のらん 著作:じゃわ 画像:牛飼いまりまり ]