日記から戻る
過去日記ログ
他の月を見る




(2025/03)


[ ちょっとおでかけ ]
横浜へれっつらごー。
ちょっと大きめの買い物……の予定でしたが、色々やらないとダメだったので、予約してきた感じ。
何かというとIHコンロとレンジフード。
14年経過してますしね……ちょっとさすがに。
お手入れが良くなかったのもありますし。
新築で引っ越してきたとはいえもう14年以上経過してますからね。
そろそろメンテが必要に。
給湯器とかも先日刷新したしね。

それにしても今日は寒かった……。

2025/03/31(Mon) 晴れ


[ 実家系の集まり ]
折角春休みということで、食事をしてきました。
メインは甥っ子の高校合格。
なんとうちの上の子の後輩になりました。
一緒に高校に通うことに……さすがにこれは珍しい。
近所というほどではないですが、まああり得るとは思いましたが。
(あっちの上の子はうちの上の子と同学年でしたしね)

食事は美味しかったー。
食べ過ぎた(げふ)
しばらく節制しよう……ホントに(汗)

2025/03/30(Sun) 晴れ


[ 寒かった…… ]
昨日は暖かかったのに、今日は寒かったですね(汗)
子供達は『帰りたくない〜』とホテルを堪能してましたが。
気持ちは分かる(w

あとは帰宅後というか、帰り道でペットホテルに預けてた猫を引き取り……めっちゃ気が立ってて噛まれました(汗)
あのこ、滅多に本気で噛むことはない(あまがみはよくやる)のですが……うーむ。
まあ、多分家族全員がいなくなる旅行は年齢的に最後でしょうしねぇ。
来年は二人とも受験だし、その先は大学生だし。
私も記憶する限り、家屋全員で旅行したのなんて多分中学生まででしたしねぇ。

2025/03/29(Sat) 雨


[ というわけで ]
会社休んで家族旅行。
まあそれほど遠くないというか、車で1時間もかからない場所ですが。
目当ては観光というよりホテルそのものだったりするので、雨天でもまあ最悪……という感じ。
温泉も、目的のものもめっちゃ楽しんできました。
プールもある場所でそれも楽しみましたし。
特に子供がめっちゃテンション上がってた。
分かってたことですが(w

そういえば、甲子園、神奈川代表が決勝まで行ったそうで。
すごいすごい。
決勝戦は明後日かー。
楽しみです。

2025/03/28(Fri) 雨


[ 出社日でしたが ]
明日から実はお休みするので、今日は色々頑張りました。
一応かなり前から宣言してたので何とかなったと思う、多分。
休み明けが怖いですが……(汗)
ともあれ明日から……でも雨天確定っぽい(つД`)
2025/03/27(Thr) 晴れ


[ 夏日Σ( ̄∇ ̄; ]
まだ3月ですよ。
それで夏日ってナニ。
というか地域によっては真夏日(30度)すら届いたとか。
一方で氷点下の地域もあったとか……本当に同じ国か。
まあ日本列島は南北に長いとはいえ……。
本当にどうなっているんだ。
これでまた冬日が来るの……?

2025/03/26(Wed) 晴れ


[ 久々の出社 ]
私は基本火、木、金曜日が出社日なのですが……
先週火曜日は休み、木曜日は祝日、金曜日は半休だったので一度も出社せずで、久しぶりでした(笑)
だからといってなんてことはないんですけど。
ただ、週末雨天が濃厚になってしまっていて……うーむ。

2025/03/25(Tue) 晴れ


[ 今日はちょっと涼しくなってる ]
単なる暑さの谷間のようですが。
でもなんか週末はまた寒くなるとか……えー。
週末お出かけの予定なんですけど(汗)
運が悪いというかなんというか。
まあ最悪雨でもあまり困らない観光ですが……
2025/03/24(Mon) 晴れ


[ ほとんど夏日…… ]
熱い!
違った、暑い!

25度に届きかけてますよ、ホントに。
まだ3月ですよ……こないだまですごく寒かったのに、もうどうなってるんだ。
三寒四温といえばそうなんでしょうが、その寒暖差が極端過ぎますよね……。

2025/03/23(Sun) 晴れ


[ 近付く年度末 ]
そういえばいよいよ学生は年度末ですねぇ。
もっとも社会人にとっては4月のきりかわりってホントに意識しませんが。
会社によっては年度末決算とかで色々大変ですが、年度末が大変なのって3月より4月ですしね(笑)

2025/03/22(Sat) 晴れ


[ ちょっと用事があって ]
今日は午後休みにしてました。
まあそっちは問題なかったのですが、それにしても……気温が上がってきましたね。
この調子で行くと、来週くらいに桜が咲き始めそう。
4月の上旬くらいまでは桜の見ごろが続きそうかなという気もしますね。
今年はちょっと鎌倉行ってみたい(w
しかし4月になったら一気に夏日とかが出てきそうで怖いですが。
夏日なんて5月下旬まで要らないよ……ホントに。

2025/03/21(Fri) 晴れ


[ 結構寒かったですね…… ]
とはいえ真冬ほどではないですが、やはりちょっと肌寒い。
あと家の中が寒い。
私の家は断熱効果がかなり強い家なので、外の温度とはあまりリンクしないのですが、寒さとかはじわじわと後から影響を受けるのですよね。
暑さもだけど。
そんなわけでちょっと寒い感じでした。
出かけたのは日が落ちてから買い物に行っただけですが。

そろそろ桜の便りも聞かれる季節……のはずですが、今年もやや遅い感じですね。
いっそ4月にずれ込むか……?

2025/03/20(Thr) 晴れ


[ 異常気象!? ]
東京で積雪。
1cmとはいえ。
マジでびっくりしました。
当然雪が普段から降る地域は大変なことに。
まあ、私の住んでるところはほとんど降らなかったのですが……。
昼には融けてたそうですが。
明日以降気温がまた回復するそうですが、それにしても今日は本当に朝は寒かったですね……。

2025/03/19(Wed) 晴れ


[ 3か月に一度の定期健診 ]
とりあえず悪くはなってないということで一安心。
年齢が年齢ですからね……色々気を付けなければ。

で、実はガンダムの映画の3回目に行こうかと考えてたのですが……時間的にやはり無理がありました。
むぅ。
3回目……というか特典欲しいのですが、悩みどころ。
ちょっと今度考えるか……。
2025/03/18(Tue) 晴れ


[ とりあえずお仕事…… ]
月曜日は憂鬱という人は……まあ多いですが。
とりあえず私は色々調べたりプログラムしたり……あれ。
まあいいんですけどね……。
本来プログラムはもうしないはずなのですが、なぜかしてます(笑)
仕方ないのですが……。
実質三つくらい兼任してる状態ですからねぇ、今。
メインも所属とは違うし……。
便利屋になってる(汗)
2025/03/17(Mon) 晴れ


[ 昨日から気温下がってましたが ]
今日はまためっちゃくちゃに下がりましたね……ほぼ真冬。
どうなってるんだ最近。
三寒四温どころではない。
明日は少し上がって、また下がるらしいですが……。
これ、去年同様桜の開花遅くなりそうな気も。
どうなのでしょうかね……。
まあ4月に開花ならそれはそれで悪くないですが。

2025/03/16(Sun) 雨


[ ここ最近 ]
やたら左肩が痛くなることが多くて診てもらったのですが……結論、骨には異常なし。
最悪(骨肉腫等)まで恐れてましたが、それはなさそうで、単に年齢からくる筋肉の疲労または炎症だろうとのことで。
湿布薬もらってきました。
なお、医者にも言われましたが『痛みがあるという人は普通腕が動かない』らしいですが、私は年齢の割には動くらしいです。
右腕が上、左腕が下側からなら、指が背中で触れます(調子がいいとフック出来る)
ただ、逆は厳しいので左右のバランスはちょっと悪いようで。
そういう意味では、左腕が上がり切ってない印象はあるのですが、普通にやる分には全く問題はないんですよね。
ただ、ちょっと痛い……(やめておけ)

2025/03/15(Sat) 曇り


[ 一応ホワイトデー ]
というわけで駅直結のお菓子屋さんで帰りにクッキー買って帰りました。
まあこの位は(笑)

それにしても今日は暖かかったんですが、また気温が下がるようで……マジですか。
また真冬並みとか……?

2025/03/14(Fri) 晴れ


[ 高田馬場の事件 ]
私は全くと言っていいほど動画サイトを見ないので普通に殺人事件があったんだ、くらいの話でしたが、あれ、なんか動画のリアルタイム配信中にやってたらしいですね……

こういうとなんですが、動画配信による収益って、一部を除けば生活できるほどにあるとは思えないのですが、どうなんでしょうか。
当該の事件も金銭トラブルの末のようです。
私が全く知らない世界なので何とも言えないのですが。
ごく一部に、ものすごく稼ぐ人がいるのは知ってますが、それはいわゆる人気職ではよくある話。
小説家も漫画家もイラストレーターも芸人も俳優も同じです。
ほとんどの人はバイトやそれらを副業として、頑張ってるわけで、それを本職にできる人なんて本当にごくわずか。
そのあたりはどうだったんでしょうか。
特に動画配信とかはその格差は本当にすさまじいという印象があり、そのごく一握りを夢見て人生設計謝る人って多そうだなぁ、などとも思ってしまいます。
うちの子らはそこまで夢見がちではないですが。

2025/03/13(Thr) 曇り


[ なんか3月は雨模様が多い ]
この冬はホントに降らないと思ってたら、3月になってからやたら降りますね(汗)
なんか天気がぐずつく日が多い感じ。
個人的には月末は晴れてほしいのですが……(出かける予定がある)

そういえば今日は子供らが上の子は午前中、下の子は休みで私もリモートワークだったので、なんか唐突に夕食を外で食べてきました。
いや、普通に街中華でしたけど(^^ゞ
2025/03/12(Wed) 雨


[ おそらく今後100年は忘れられない日 ]
日本にとっては関東大震災と同じかそれ以上に忘れられない日。
おそらく22世紀でもまだ記憶される日になるでしょう。
高確率でおその前に『南海トラフ巨大地震』の日も入るでしょうが……。

14年前の今日のことは今も鮮明に覚えてます。
私自身はほとんど被害はなかったに等しかったですが、その後の社会生活に与えたダメージは甚大でしたね。
本当に……。
あれから14年。
もう今の小学生はあの震災後に生まれてるし、うちの子らも上の子がかろうじて記憶してるだけで、下の子はもちろん覚えてなません(0歳児)
でも本当に、あの痛ましい災害は忘れてはならないし、また、安全対策というのは『やり過ぎても災害はそれすら凌駕する』というのを思い知らされたものだと思います。
本当に最悪の事態の想定が必要なんだというのが、あの震災の教訓の一つですね。

2025/03/11(Tue) 曇り


[ 急激に暖かくなりましたねぇ ]
というか今週は温かいらしいです。
で、来週また……三寒四温は良いのですが、その差が極端過ぎませんかね、ホントに。

2025/03/10(Mon) 晴れ


[ 今日は色んな記念日らしい ]
ネットでよく見たのは『ミクの日』、要するに初音ミクの日ですね。
あとは『ザクの日』です。モビルスーツのザクですね。
で、個人的には日本ファルコムの設立日というのも見逃せない。
この会社のおかげで素敵なゲームに出会えました。
本当にありがたいことです。
先日、創業者は亡くなられましたが……。

2025/03/09(Sun) 晴れ


[ 黒ウィズコンサート行ってきましたーっ ]
しかし……天気は雪だったようですね。
ちょっとびっくり。

そんななか、ずっと続けてる(ログイン日数4000日オーバーっ)『魔法使いと黒猫のウィズ』のコンサート行ってきました。
結論。
凄く良かった。
やはり生演奏は違う。
色んな人にも会えたし楽しかった。
次はどこかのオフ会に入れてもらおうかな……。
しかしあの会場にいた人のログイン日数の合計値が気になりました。
下手すると100万日越えないか……?(笑)

2025/03/08(Sat) 雪


[ 友人の本が届きました ]
昨日届いてなかったことを確認した本。
結局ヨドバシで注文したらさくっときたようで。
やはりAmazonはちょっと怪しいな……むぅ。

とりあえず今度読むとして……明日は楽しみにしていたイベントがあります(w

2025/03/07(Fri) 晴れ


[ 幻想水滸伝のリマスターが来たらしい ]
先日別の、Amazonに頼んでいたやるはなぜか配達されずに配達不能で回収されたんですよね……多分破損したんじゃないかという疑惑があって。
なのですが、今回はちゃんと届いた模様。
良かった良かった。
とりあえず相方が何より楽しみにしていたので、私はしばらく後ろで見てる予定です(w
幻水はかなり好きなゲームでしたしねぇ。
しかしここ数日の情報の溢れっぷりは凄いですね、マジで。
今後どうなるか楽しみです。

2025/03/06(Thr) 晴れ


[ 寒かったですね…… ]
昨日に続いて。
ただ、雪になるほどではないですが。
とはいえ寒かった。

それにしても国会というか高額医療制度の上限変更……いや、さすがにここまで全面的に反対されてて、なぜ行う?
というかここへきて、石破の面の皮の厚さは驚くほどですね。

国の予算が厳しいから増税するというスタンスらしいですが、ならまず国会議員の報酬を一人当たり1000万減額してみろ。
通信交通費も半分に削れ。
それだけで単純計算で100億近いお金が浮きます。
マジで。
それをやってから言え。
どう考えても治療を諦める人が出てくるのに対して『賃金が上昇するから』ってするわけないやん。
一体石破はどこを見てそんなことを言ってるんでしょうか。
マジで現実世界を見てないんじゃないかと思う。
どうするんだろうね……ホントに。

2025/03/05(Wed) 晴れ


[ 3月に入って初雪!? ]
まさかお天気マーク『雪』を使うとは……しかも3月になって。

というわけで地元でもついに雪が降りました。
まあ、深夜には雨になっていたので積もることはもちろんありませんでしたが、それでも明確に雪でした。
びっくり。
3月に入ってもう降らないと思ったのですが……最大限冷え込んで雨雲が来ればそうなるか……。
しかし初雪が3月ってどうなんでしょうか。
さすがに驚くばかり……過去にあったのかなぁ。

2025/03/04(Tue) 雪


[ 雛祭り ]
一日雨でしたがね……寒かった。
リモートワークだったのでそこまでではないですが、でも寒かったですね。

昨日アメリカのこと書いてますが、今度は日本のこと。
というか、一瞬だけ国会中継見た時に呆れたので。
どっかの野党が要は『結婚率の低下による少子化』について言及してて、それの石破の返答に思わず呆れました。
『政府として出会いの場を作って結婚する雰囲気を醸成する』というようなことを言ってまして。
アホですか。
本気でアホですか。
結婚しなくなったのは出会いの場が減ったからだと本気で思ってるんですかね、あれ。

結婚しないのは『結婚して子供が生まれても生活が今よりはるかに厳しくなるだけ』という現実が見えてるからにほかなりません。
結婚して、それなりに暮らせてる私でもそう思うんですよ。
私はこういうとなんですが、比較的運よく収入が安定する仕事を続けてます。
そのおかげで結婚もできましたし子供も二人授かってます。
来年には上の子は大学受験ですが、何とかなるとは思います。

が。

大半の人はそのあたりの計算が難しくなってる。
将来を見通せない。
そして世代別人口においては最大を誇った第二次ベビーブーム付近の人々は、すでに結婚しても子供が生まれる年齢ではない(50歳前後)
本来あるはずだった第三次ベビーブームは永久に消滅しました。
今の10歳以下の年齢は、同年齢で100万人を切るレベル。
というより、すでに同年齢80万人を切ってます。
この世代の親になりえる年齢(20〜40歳)の世代人数は140万人から160万人ほど。
つまり、半分に減ってるわけです。
一世代で半分に減るって、どれだけ異常事態か政治家は分かってないんでしょうかね。

高校無償化とかやってますが、あれ自体は(一部外国人も無償化されるなどの批判はあれど)やっていいとは思います。
が。
全くもって全然足りない。
正直、現状だと『子供がいれば毎年世帯所得が500万年以下は所得税・住民税を免除する』くらいやらない限り回復しない。
それでも回復しないかもしれない。
子供が生まれて、例えば小学校入学したら祝い金として100万とかだすとか、マジでその位やらないと無理。

……地方だとやれそうだな、それ。
そうするとそこに集中するかもだけど。
でも人口減少にあえぐ地方都市なら、そういう手もありですね。
何なら小学校入学時に20万、中学入学時に3万、高校入学時に40万とか。
そうやって地元を盛り上げるとかするのはありでしょうね。
高校無償化も合わされば、多分下手な施策よりはるかに効果があるでしょう。
何より、子供に対して支払われるから、複数子供がいれば……となる。

出会いなんてどうでもいいんですよ。
そんなの自己責任で何とかしろと思う。
政府が出会いサポートするとか、さすがにアホ過ぎる。
それより、政府にしか出来ないことをすべき。
現状結婚しない人たちがなぜしないかなんて、調べればすぐわかるはずで。
つくづく思いますが、現政権、呆れるほどに金を出すことだけは渋りますよね……なんなんだ。

2025/03/03(Mon) 雨


[ 歴史上最悪の大統領 ]
少なくとも、アメリカ『以外』の民主主義国家においてはそうなりそうでな、トランプ。
最初から分かってたけど。
あれは最初から『アメリカ(正しくは自分の身の回りを)喜ばせることで自己承認欲求を満たす』ということしか考えてないから。
そんなのは前々回の選挙の時からほとんどわかってた。

そして今回で彼は政治能力が皆無で、政治をビジネスの視点でしか考えてないことも明らかになった。
ビジネスでは損得だけでほぼ判断していい。
これは当たり前でしょう。
慈善活動ではないのだから。
けど、政治の世界は違う。
損得だけで考えていいわけではない。
たとえ投入した資金が回収できないとしても最終的に全体が発展する道を選ぶ方策をとっても許されるのが政治です。
が。
彼にそのつもりは全くないでしょう。
そして約束を果たすつもりもない。

トランプは思想的にはそもそも民主主義ではないでしょう。
プーチンや習近平のような独裁主義者です。
就任直後に平然と合衆国憲法違反の大統領令を発したことからも、彼は大統領の権限が無制限だと思い込んでるのは明らかでしょう。
周りがなぜ止めなかったのか謎というレベルです。
周りも合衆国憲法すら知らない人間しかいなかったということでしょうが。
なんなら、四年の任期が終わった後に三選禁止を無理やり変更させてやっても私はあまり不思議に思いません。
というか健康問題がなければやると思います。

マジで銀河英雄伝説のルドルフ見てる感じ。
あれほどのカリスマはないけど。

2025/03/02(Sun) 晴れ


[ 急激に気温上昇 ]
というかほとんど春。それも4月レベル。
なのですが……明日はともかく、明後日一気に冷え込むとか?
というか東京ですら雪があり得るのか。
ちょっとどうなってるんでしょうか。
三寒四温は冬から春になる際の言葉ですが、乱高下がひどすぎる。
20度超えてますよ、今日。
ここから10度以上下がるとかさすがにおかしいでしょう。
これも環境変化の影響なんでしょうねぇ。
今年の夏は去年を超えそう……
2025/03/01(Sat) 晴れ

My Diary Version 1.21
[ 管理者:のらん 著作:じゃわ 画像:牛飼いまりまり ]