日記から戻る
過去日記ログ
他の月を見る




(2025/09)


[ 9月も終わりますねぇ ]
つまり今年も残すところあと3か月ということに。
日数で言えば92日。
そして、21世紀も四分の一がもうすぐ終わるということでもある。
時が経つのも早いもの……というよりまあ、もう私とかは人生の残り時間のほうが少なくなってますしね……。
2025/09/30(Tue) 晴れ


[ 暑さ寒さも彼岸まで ]
なんか本当にそれを地で言った感じですね、今年。
まあそういいつつまだ30度あったりしますが、朝夕は涼しくなっている印象。
秋めいてきたなぁ、とこの時期から感じられるのは久しぶりな気がします。
このまま気温下がるのかなぁ。
もう猛暑は嫌ですね……。
2025/09/29(Mon) 晴れ


[ 再クリア、2周目開始 ]
2周目、敵のLv+50なんてものが……うわぁ(汗)
でも今回は普通に。
しかしこれやると、こちらのレベル最大100くらいまで上がるんでしょうかね。
それはそれで見てみたい……次の周回でやろう(ぇ

子供にも見せたらめっちゃ楽しんでました。
そして凄く続きが気になったようです。
だよなぁ(笑)
ホントにいつ出るんだろう……来年だと良いなぁ。

2025/09/28(Sun) 晴れ


[ というわけで ]
空の軌跡 the 1st、クリアしましたーっ。
子供がイベント見たがっていたので、明日まだクリアするというか、引き継ぎのためにのんびりやりますからもう少し頑張りますが。
しかし本当に素晴らしいリメイクでした。
リメイクの手本と言ってもいいかも。
元の良さは完全にそのままで、しかし快適さや現代のゲームに合わせた大幅な変更は十分受け入れられるものでした。
まあ、一部戦闘システムの設定は元は世界観で説明してたところもありますが……そのあたりは今後どうするのか。
でもそれも快適性の増加につながっていたので文句なしです。
特に、まさかあのシステムで魔獣の仕様がほとんど同じだったのはびっくり。
マジで面白かったですよ、本当に。
そして2ndが楽しみです。
出ないはずはないというか、やはりというか予告ムービーありましたし。
もう今からものすごく楽しみです(w

2025/09/27(Sat) 晴れ


[ 今日は大分遅かった ]
帰宅したのは夜9時近く(汗)
まあ一気に色々やったしなぁ。
取りあえずこれで心置きなく空の軌跡が出来る(ぉ
といっても、もうかなり進んだので多分明日にはクリアできる見込みです。
あ、ちなみにEasyモードでやってます。
途中までNormalだったんですが……きつすぎる(w

2025/09/26(Fri) 晴れ


[ 今日は仕事が忙しかった ]
出社してるというのもありますが、色々疲れた。
まあ特殊なイベントがあったからですが。
といっても毎年あることだし、来年はもう少しうまくやろう、うん。

しかし最近涼しくなってきてますねぇ。
最高気温も猛暑日はなくなったし……って、9月下旬で猛暑日はないか……。

2025/09/25(Thr) 晴れ


[ さすがに今日はお仕事です ]
と言っても自宅就業ですが。
なのでお昼休みにもちょっとやってました(ぉぃ
多分今週末にはクリアできそう。
ま、2周目やりますけどね(w
2025/09/24(Wed) 晴れ


[ 連休でクリアできないかと思いました ]
さすがに難しかったようです。
残念。
しかし本当に完璧な『リメイク』という印象です。
元の素晴らしさはそのままに、ゲームとしては最新になってる感じ。
まさにあるべきリメイクという感じですね。
2025/09/23(Tue) 晴れ


[ 飛び石連休ですが ]
休みとってます(ぉぃ
というわけでひたすらに……。
2025/09/22(Mon) 晴れ


[ 以下同文…… ]
実際には丸一日やってるわけじゃないのですが……。
買い物行ったりとかはしてますしね。

2025/09/21(Sun) 晴れ


[ ひたすら空の軌跡…… ]
一度クリアしてるわけで、ストーリーは知っているはずなのですが、ゲームとしては全然別物に近い見た目なので新鮮です。
そしてそれでも変わっていない部分に本当にワクワクします(w
2025/09/20(Sat) 晴れ


[ 空の軌跡開始! ]
大体一日中……とまで言いませんがやり込んでます。
他に書くこともない(ぇ
2025/09/19(Fri) 晴れ


[ 幸い雨に降られはしませんでしたが ]
夜中にすごい雨音が。
これは……明日の朝まで続きそうだなぁ。
弱くなってくれることを祈るばかりですが。

そういえば、空の軌跡FCのリメイク版が来ましたー♪
うふふふふ。
今日はちょっとやっただけですが、明日から全力でプレイします。
追加要素とかも楽しみです。

2025/09/18(Thr) 晴れ時々雨


[ 久しぶりにお仕事 ]
と言ってもリモートワークですが……思ったよりは色々貯まってはいないか。
まあ休んだのは一日だけですしね。
何か明日大雨の予報が……うわぁ。
明日は出社日なので早く帰ろう……。
2025/09/17(Wed) 晴れ


[ 通院がてら ]
相方と超久しぶりにちょっとだけカラオケしたりしました。
というのは、午前中に検査、午後に診察で時間が空くので、通院の時は相方と外で待ち合わせというか、近くにある喫茶店で時間潰すのですが、時間空いたのでちょっとだけ行ったのです。
先日ガンダム観たからTWO-MIXが多めでした(笑)
しかし……マジでカラオケいつ以来だろう……?
2025/09/16(Tue) 晴れ


[ 3連休ですが ]
実は明日も私はお休みなので4連休……
通院のためですけどね。
しかし涼しくなりませんな……9月も半ばだというのに
2025/09/15(Mon) 晴れ


[ 新機動戦記ガンダムW Endless WALTZ特別編を観てきました ]
 掲題の通りですが。
 1998年に制作された映画のリマスター版。
 ガンダムW30周年記念で、全国でいくつかしか上映されたないやつですが、運よく私らが普段よく行く映画館で上映してくれたので、行ってきました。
 実はこれ、私はOVA版全三巻はLDで持っていたのですが、劇場版は持ってなかったので、一度レンタルで見たっきりだったんですよね。
 映画はOVA持ってたから行かなかったし。
 なのですが、折角だし、と夫婦で行ってきました。
 あ、相方もガンダムWは好きなのです。

 結論から言えばすごくよかったです。
 何がいいって、音が凄い。
 こればかりは自宅ではどうにもなりませんからね。
 ストーリーはほとんど覚えてましたが、とはいえやはり大画面は良いですね。
 特に、ZEROの出撃シーンは最高でした。
 それにしてもほぼ満員なんですがね……もっとやってくれてもいいんだけど。
 ちなみに入場者特典があるのですが、これ、なんと初日で瞬殺だったそうです。
 ガラガラだと思ったんでしょうかね……欲しかったのになぁ。

 しかし新しい映像化が凄く期待されてますが……まだ情報は何もない。
 今度あるというディナーショー(さすがに行きません)で何か出るかも?という期待はありますが。
 一番ありそうなのは、遥か未来の続きを描いた『フローズン・ティアドロップ』の映像化ですかね……かなりトンデモ設定ですが。
2025/09/14(Sun) 晴れ


[ 9月も半ばですが ]
まだ暑いですね……ホントに。
ちょっと出かけたりはしましたが、やはり暑さがキツイ。
蒸し暑さは全く抜けてないというか……。
本当にもう、9月は夏ですね(汗)
2025/09/13(Sat) 晴れ


[ 今度は雨に降られた…… ]
しかし本当に……傘自転車で切符切るのはやめてほしいけどなぁ。
ちなみに私は、傘を自転車で使っていてもハンドル操作もブレーキ操作も両手でやります。
基本的に傘を風防のように前向きにして、前の籠とかにひっかけるんです。
当然顔とか胸の上あたりは雨ざらしですが、こうするとズボンや靴は全く濡れないんですね。
もちろん籠の中も。
なので全く問題はない。
ほとんど普通に自転車に乗ってるのと変わらないんですが……これでもダメなのかね。
駄目なんだろうけど……あれかな。
傘の固定具作るか。
ちなみに調べたのですが、傘を展開した状態だと、歩道を走るのはNGになるらしいのですが、固定具なら問題はないらしい。
つまり固定具使って歩道を走らなければOKと。
で、私の帰り道は歩道はほぼ走らないで行けるんですよ。
というかほとんど自転車専用道路だし。
マジでちょっと考えるか。

2025/09/12(Fri) 雨


[ 電車めっちゃ遅延しました ]
運よく、私は雨にはほぼ当たらなかったのですが……。
電車は酷い状態でした。
通常1時間ちょっとのところ、2時間くらい帰るのにかかったし。
しかもめちゃくちゃ混んでいたし。
コロナ感染者いなかったことを祈るしかない。
さすがに去年接種したワクチンの効果はもうほとんどないでしょうしね……。
そろそろ今年のが出るはずですが。
あとインフルエンザも流行り始めているとか。
皆さん、感染症対策は確実に。
なにはともあれマスクしておけば大幅にリスクは低減できますので。

2025/09/11(Thr) 雨


[ 日本各地で雨が凄い ]
幸いというか、私は今のところは……なのですが、明日はヤバそう。
ホントに、従来の治水洪水対策では間に合わない状態になってませんか、日本。
私の住んでいるあたりで特に悪評高いのは武蔵小杉駅周辺ですが。
あの辺り本当に低いからね……水が溜まる溜まる。
あんな所に大量のタワーマンションがあるんだから……住民は大変だ。

2025/09/10(Wed) 晴れ


[ 出社日ですが ]
雨降りそうな予報もありましたが……何とかなりました。

そういえば、自転車でも青切符を切られるようになるらしいのですが……正直そんな取り締まりするなら他何とかしろと言いたくはなります。
つか、電動キックボードとか許可するなよ、それなら。
あれの方がよほど迷惑。
マジであれが車道走っているのはうっとうしい以外の何者でもない。
マジでなんで許可したんでしょうか、あれ。
日本は基本的に道が狭いから、車道と歩道しか設置出来ない場所が多い。
確かに自転車の扱いは困りますがね。
だったら専用道路をせめて幹線道路には整備しろと。
それから法改正で順番が違うよね、ホントに。

マジであれは、自転車と歩行者の事故だと自転車側が無保険で保障されないけど、車と自転車なら大抵は任意保険があるから、自転車は車相手に事故れ、と言ってるとしか思えない。
この辺りは本当にアホですね、行政。

2025/09/09(Tue) 晴れ


[ そういえば ]
ガンダムウイングの30周年を記念して、リマスター版のEndless WALTZが一部劇場でやってるようですが……。
入場特典が瞬殺されたそうで。
いや、単館上映に近くて、席の数も分かっているんだから十分な数用意しようよ……。
それとも人気を甘く見てたのでしょうか。
私らまで行くつもりになっているんですが……(w

2025/09/08(Mon) 晴れ


[ れっつ引きこもり ]
ちょっと買い物に行ったくらいです。
それも日が暮れてから……だったのですが、ぶわーっと汗かきました。
やっぱり蒸し暑いですね……ホントに。
どうにかならんものか……。

2025/09/07(Sun) 晴れ


[ 台風過ぎ去り ]
暑い。
熱気を吹き飛ばしてくれたのかもしれないけど、新しい熱気も連れてきた感じです。
まあ仕方ないですが……。
しかし本当に凄かったですね……昨日の台風。

2025/09/06(Sat) 晴れ


[ ホントに台風でした ]
出社して、所要で午後半休だったんですが……雨すごかった。
ただ、最寄り駅に着いたらもう止んでいたので帰るのは楽でしたが……。
本当に雨は凄かったようで、近所の川は溢れる心配はないにせよ、普段より2mくらいは水位が上がっていたらしい。
以前溢れた12年前から、何か対策したらしいので、心配はしてなかったですが、日本各地では大変なことになってる場所も多かったようで。
今回は本当に急に来ましたしね……被災された方々、一日も早く日常が戻られますよう。
2025/09/05(Fri) 台風


[ 出社日 ]
朝から暑い。
朝6時前でももうむわっとする感じ。
太陽が出ると急に気温が上がる気がしますね。
ただ、なんか明日は……え。台風!?
日本近海で突如台風になった熱帯低気圧が来るって……うわぁ。
まさに温暖化の影響ここに極まれり……
2025/09/04(Thr) 晴れ


[ 心底笑う話 ]
昨日の日記で地震について触れましたが……。
いまだに東日本大震災とかを『地震兵器』という人がいるのが凄い。
さすがにその異様なまでの科学的識見の低さは驚きます。
正直、あの規模の地震を引き起こすより、地球全体を核兵器の炎で覆い尽くす方が楽なはず。
というか、あの地震のエネルギー『だけ』であれば、地球中の核兵器をかき集めれば、足りる可能性があるらしいです。
が。
核兵器の爆発であの地震は起こせません。
大地をそのエネルギーで破壊してもあれほどの地震は起きえないので。
ちなみに、現代技術どころか、おそらく100年後でもあの規模の地震兵器はほぼ不可能です。
あの手の論理に踊らされる人にとっての科学技術って、マジでどういうレベルにあるんでしょうね……。
2025/09/03(Wed) 晴れ


[ 出社したのですが ]
体調悪いというか頭痛くて午後で帰りました。
どうやら脱水っぽかった。
うーむ。
暑いとはいえ、オフィスは涼しかったのですが……。
でもちゃんと水分摂らないと、やはり脱水症状っぽくなるんですかね。

……そういえば昔、GURPSというゲームで『脱水』というダメージ魔法があったんですが……これ、こういう状態のもっとひどいのを強引に引き起こしてダメージ与えるとしたら……酷い魔法だな(w

2025/09/02(Tue) 晴れ


[ 9月ですねぇ ]
学生……というか、高校生まではこの日が二学期の始まりでしたが、今は8月末には始まるケースも多々。
うちの子もそうでしたし。
私らの頃は……というか中学まではこの日、始業式⇒避難訓練⇒集団下校がコンボでしたね(笑)
関東大震災から102年。
首都直下地震がずっと想定され続けてますが、本当に気を付けないとですねぇ。
日本にいる限り地震からは逃げようがないし。

2025/09/01(Mon) 晴れ

My Diary Version 1.21
[ 管理者:のらん 著作:じゃわ 画像:牛飼いまりまり ]