シアルフィ公国の騎士。最初に登場するユニットで、おそらくはシグルドの側近。シアルフィの騎士団グリューンリッターの一員でもあるけど、シグルドがイザークに行かなかったために共に残った。お目付け役かもしれない。。シグルドがヴェルダンのユングヴィ侵略に対して兵を挙げたとき、迷わず随軍を申し出る。その後、ヴェルダン、アグストリア、シレジア、そしてグランベルと転戦していくシグルドに最後までついていく。忠誠心篤く、最後までシグルドに従い、バーハラの悲劇後の消息は不明。
クラス | ソシアルナイト(Lv3)→パラディン |
パラメータ |
HP |
力 |
魔力 |
技 |
速さ |
幸運 |
守備 |
魔防 |
初期値 |
33 |
11 |
0 |
7 |
8 |
4 |
8 |
0 |
成長率 |
80% |
40% |
5% |
30% |
20% |
20% |
40% |
5% |
個人スキル | 必殺・突撃 |
所持品 | 鋼の剣/2000 |
能力的には序盤は使えます。非力なアレクと違って、最初から鋼の剣をもっていることも手伝い、かなり信頼のおける攻撃力でしょう。ただ中盤以降は、下手をすると一回しか攻撃できない、という弱さを露呈します。もし彼を最後まで使うのであれば、勇者の剣か槍、または追撃リングは必須でしょう。逆に、このどれかがあればそこそこ使えます。勇者の剣と槍はともかく、追撃リングは使い道が特になかったら彼が一番いいでしょうし。
能力値は力と守備力は上がりやすいのですが、突出しているわけではありません。技や速さはいまいちですので、だんだん使われなくなっていくこともあるのではないでしょうか。クラスチェンジしてもAランクの武器が持てないのも辛いですし。
スキルは「必殺」と「突撃」。「必殺」は武器の☆を稼ぐつもりのあまりない人は便利でしょう。逆に☆を稼ぐ人には無用の長物・・・。「突撃」は諸刃の剣なので、なんとも言えませんね。便利なときは便利ですけど。
恋人はイベントありだとラケシスとフュリー。スキルを考えるのであれば、ラケシスはおススメできません。デルムッドがヘッポコ君になる・・・。フュリーはスキルだけ見ると悪くないのですが、セティの魔力が死にます。はっきり言って、ラケシス以上に止めた方がいいでしょう。とにかく、個人スキルで「追撃」がないので、子供に戦闘能力を期待するのであれば、「追撃」があるところでないとだめかと。となると候補はアイラ、フュリー、ブリギッドの3人。このうち、フュリーは先述の通り。残るはアイラとブリギッドですが、これは悪くはありません。特にアイラの場合、突撃する双子は強いです。武器も☆がなくても必殺出せますし。ブリギッドでも突撃&必殺なイチイバルは脅威ですが、ただパティの突撃はいらないですよね(^^; ただ彼女らにしても、もっといい相手がいるので、大抵ノイッシュなんて見向きもされないでしょうけど(^^; 結局一人身で終わることが多いのではないでしょうか(笑)
序章開始時21歳。5章終了時24歳。グラン暦736年生まれ。雰囲気的に10代ってことはないでしょうし、シグルドよりは年下だろう、と思うのでこのくらい。しかし実は私、ノイッシュを創作に出したことがないぞ、今のところ(1999.10)は。でもまあ、性格的には大体掴んでいますが。真面目な騎士ってことで。多分代々騎士の家柄だったのではないだろうか、と思います。だから、ずっとそういう教育をされてきたかな、と。忠誠心も篤いですし。
なんかあんまり女性に愛を語っている姿は想像つかないのですが、実際にははシアルフィに恋人くらいはいたのではないか、と思います。恋人、とまでいかなくても気になる人くらいは。顔はいいから人気はあったと思うのですが。
彼はバーハラでを生き延びています。シグルドを守りきれなかった彼にとって、生き延びてしまったことはすさまじい苦痛でしたが、シグルドの無念を晴らすためにその後も戦いつづけます。バーハラのときの傷がもとで剣を持って戦うことこそ出来なくなりましたが、解放軍に陰日向で協力していました。
同僚のアレクとは性格こそ違うけど仲がいいみたいです。彼とは見習いの頃から一緒にやってきたのでよきライバルであり親友でもあるという関係です。初期案で存在したといわれているアレクとノイッシュの会話は見てみたかった(^^;
|
|